ウインカーポジションを取り付けてみよう

アローハ ジャッキーです。

以前、メカ音痴の私が、スロットルコントローラーの取り付けにtryしましたが、
以前の記事↓
チャレンジ企画第1弾「スロットルコントローラーを取り付けてみよう」

今度はウインカーポジションの取り付けにtryしました。

題して
チャレンジ企画第2弾

「ウインカーポジションを取り付けてみようビックリマーク

そもそも、「ウインカーポジションってなに?」って方が多いのでは?
恥ずかしながら、私もこの仕事をするまで知りませんでした。。。あせる

ウインカーポジションとは、

「ライトを付けた時にウインカーも点灯させよう」

というものです。

KSC

ノーマルの状態。
ライトを点けても、ウインカーは点灯していません。

KSC

ウインカーポジションを取り付けた状態。
ライトを点けると、ウインカーも点灯します。

オレンジ色が鮮やかで、愛車がカッコよくなります。
車幅灯としても使えるかもしれませんね。
もちろん、右折時には右側が点滅し、左側が消灯。左折時には左側が点滅し、右側は消灯します。

今回取り付けたのは、「siecle 608 complete2 」という商品。

【取り付け車両】

車種:スズキ スイフト
型式:ZC71S
排気量:1200cc

KSC
まず、取り扱い説明書に目を通します。
スイフトの場合は、ウインカーリレーに専用ハーネスを割り込ませる作業と、イルミネーション電源への接続が必要とのこと。

本体とウインカーハーネス、これだけなので、スロットルコントローラーの取り付けよりは簡単そう音譜

KSC
ウインカーリレーの位置を探します。
メーカーの適合表に大体の位置は記載されていますが、心配な方はネットや車屋さんに確認した方がいいでしょう。

スイフトは、運転席足元右側にある、車内ヒューズボックスの裏側にあります。(赤円の裏の方)

KSC

ヒューズBOXの裏側なので、作業がちょっと面倒です。
イナバウアー状態で作業を行います汗

写真には写ってないですが、ヒューズBOX下側のネジ(12mm)を外します。
ヒューズBOX手前のカバーも外して作業します。
プッシュリベットというパネルを取り付けているネジみたいなものを外せば、簡単に外せます。

KSC
カバーを外した状態。

KSC
ウインカーリレーは、赤円の位置にあります。
カプラーが何個か挿さってますが、一番下の奥の黒いものです。

どれがウインカーリレーかわからない場合は、ハザードを点灯させて音を聞くという方法があります。
実際、音だけでは手前の白いものとどちらかわからなかったので、手で触って振動を確かめました。

確認したら、ヒューズBOXを手前に引きながら、手を突っ込み外します。

かなり狭いのでちょっと大変ですが、力をあまり入れなくても、外すことができました。

KSC
これがウインカーリレーです。

KSC
ウインカーリレーが挿さっていた場所にハーネスの片方を、もう片方にウインカーリレーを挿します。

次は、本体に挿しこむメインハーネスから、オレンジの配線が1本出ているので、これをイルミネーション電源に割り込ませる作業。

ワオ、出た目 (C)岡田圭右(ますだおかだ)

初心者にはこれが一番心配な作業DASH!

案の定、ここで問題発生ビックリマーク

電源なら何でもいいと思い、以前作業したスロットルコントローラーを繋いでるヒューズ電源から取ったのですが、この電源は常時流れているため、ライトを切ってもウインカーが点きっぱなしになってしまいました・・・あせる

スロットルコントローラーのときは、この逆をやったような、、、ショック!

ウインカーポジションは、スモールライトを点灯させたときに、電源が来る配線を探します。

探すといっても、初心者にはわからないので、ネットで検索パソコン

すぐに発見できました。

KSC
今回は、ハンドル右側のスイッチパネルの裏のものから、電源を取ることに。

KSC
マイナスドライバーで簡単に開けることができます。
3つあるコネクタの、青いものを使います。これは、デアイサーという、ワイパーを熱線で加熱しガラスとの氷結を溶かす装置で、寒冷地仕様の車に装備されるものの電源です。寒冷地仕様車でなくても、配線が付いているようです。

左下(赤円)の部分からオレンジの線が出ていますので、ここから電源を取ります。

電源テスターで、スモールライトを点けたときに電源が来るか確認します。

KSC
電源を取る方法はいろいろありますが、今回は配線コネクタを使用しました。
電源の取り方については、エーモンのページ 等を参考にしてください。

KSC
最後に本体スイッチ隣のボリューム(赤円部分)をドライバーで回し、好みの明るさに調整します。
右に回すと明るく、左に回すと暗くなります。

昼間に調整すると明るくなりすぎるので、暗くなってから調整しました。

後は、配線を綺麗にまとめて完了です。

な~んと、ここで再び事件発生ビックリマーク

暗くなってから調整したので、ルームランプを点けて作業してたんです。

作業後にルームランプを消し忘れて、翌日バッテリーがあがってしまいましたあせる

みなさん、ライトの消し忘れには気をつけましょう。。。

KSC
完成!!

写真撮影していたら、通りかかった人が、

「オレンジのライト、綺麗でかっこいいね~」

と褒めてくれました。

褒められて伸びる子なので、もっと褒めてアップ

「実はこれ、ウインカーを点灯させてるだけなんですよひらめき電球

と説明したら、ビックリしていました。

以前、スロットルコントローラーの取り付けをしましたが、それよりも作業は簡単でした。

配線をまとめるのに手間取りましたが、取り付けには40分弱くらいでした。

スイフトは、ウインカーリレーが作業しづらい場所にあるので体勢が辛かったですが、他の車であれば、もっと楽に作業がで、時間も掛からないと思います。

みなさんもぜひ、tryしてみてください。

商品詳細・購入ページはこちら↓

KSC