夏こそ「キレッキレ」のLEDウインカーを手に入れよう!!
こんにちは!
いやー暑い暑い!今年もやってきましたね~
熱い夏!

車載の気温計では、こんな気温も表示されていますよね~
そんな暑い夏は・・・
熱く!!「キレッキレ」のぉ~!!!
LEDウインカーを手に入れよう!
セットのLEDは明るい視認性重視のバルブ

セットのLEDバルブは、炎天下でも視認できるパワーのあるLEDバルブをチョイス。
なぜなら、昼に視認できないウインカー程危険なものはないからです。
以下、製品のレビューです。
★★★★★5.0 明るくウィンカーに使えるLED
10系後期アルファード純正のリア、フロントに使用しました。 以前もLED化を考えSMDなど試してきましたが直視ではそこそこ明るいのですが実装すると光っているのか分からない物が多く装着したまま道路に出る気にはなれませんでした。 しかし、この商品はかなり明るいのでウィンカーが光っているのが昼夜確認でき使用に問題なさそうです。 若干リアがウィンカーの構造上の問題なのかハロゲンバルブより劣る感じがありますがフロントは綺麗に光っています。 ハイフラ対策は以前LED化を企んでいたのでハイフラ対策用リレーを入れていたので解決済み。 後は耐久性があるかどうか楽しみです

こちらをフロント、リアに装着します。
これだけでは、ハイフラしてしまいますので、
ハイフラキャンセラーを装着していただきます。

両端がカプラーとなっており、指定の箇所(ウインカーバルブ後部のカプラーであることが多い)にワンタッチで装着可能です。
1.ウインカー後部のカプラーを確認

アクアの場合は、この青いカプラーです。
2.このカプラーに製品カプラーを割り込み

3.抵抗をフレームに接着
付属の両面テープは、超耐熱&超強力の特殊タイプ。
抵抗を装着するために、付属の両面テープをハサミでカット

装着面を脱脂してから抵抗を装着してください。

是非、この暑い夏にLEDウインカーにしてみてください!
新商品のチラ見せ
T10LEDバルブで新商品を開発。

こんな形状。純正球に近い発光を実現。
正面には眩しくない設計です。

電球色も設定で、ヒストリックカーでも行けちゃいます!

乞うご期待!


