キープスマイルカンパニー 公式ブログ
VOLZAX LASER 7.5w ダブル【レッド】 新登場! 


こんにちは! スマイリーです♪


VOLZAX LASERより、またまた新種が登場です!


今度は、7.5Wダブル球に「赤」が新加入なのです!

キープスマイルカンパニーBLOG


当店の白以外の7.5W LEDバルブは、クリアボディを採用しています。
キープスマイルカンパニーBLOG

これは、リフレクター内に色があると、消灯時にその色が見えてしまうからです。

これが見えると余り宜しくない!


ダブルは、ブレーキ灯とポジション灯を兼ねているものですが、明るさだけを見れば、断然ホワイトのほうが明るいです。


ただ、明るすぎてブレーキ時の色合いは、朱色っぽく見える車種もあります。


そこで、この赤の出番って訳です。


使われる方の好みによって、お選びいただければ良いと思います。


価格は、ホワイト・アンバーと同じ!


3,980円(税込)/2個セット


今ならキャンペーン中につき、2セット以上お買い上げいただければ、

T10×31 1Wバルブ を2個プレゼント!

キープスマイルカンパニーBLOG
キープスマイルカンパニーBLOG
また、選択の幅が広がりました。

●●●ご要望には、できるだけお応え致します●●●
   キープスマイルカンパニーBLOG

LEDウインカー 3W or 7.5W 選び方

おはようございます。 スマイリーです。

今朝は、質問が多い、3W と 7.5W のバルブ選び方について、ご説明いたします。

当店で販売している、7.5W と 3Wのバルブは、発光特性が異なります。
キープスマイルカンパニーBLOG
左:3W 右7.5W

●3W
キープスマイルカンパニーBLOG
前方に対して、1面に3W LEDユニットを搭載しています。

その強烈な発光を、擂鉢レンズによって拡散させています。

例えば、NCロードスターや、ZC31スイフト(ハロゲン)、BEレガシィ後期など、ウインカーリフレクターが小さく丸型に近い場合は、コチラがオススメです。

3Wは、前から見たら、直視するのが厳しいほど明るい発光をしますので、小さなリフレクターを活かすのは得意です。

バルブ単体で見た場合、前方からの発光は、7.5Wよりも明るく見えます。

特に、クリアレンズのフロントウインカーの場合は、断然コチラがオススメです。

●7.5W

キープスマイルカンパニーBLOG
5面に1.5W LEDユニットを搭載しています。

バルブに対して、かなり広範囲に光を拡散します。

コチラは、20アルファードやBL/BE前期レガシィなど、ウインカーリフレクタースペースが大きく、レンズがカットレンズの場合に適しています。
キープスマイルカンパニーBLOG-7.5_02

以上、ご参考になりましたでしょうか???

   ●●●バルブのLED化は楽しいね●●●
キープスマイルカンパニーBLOG

ピン角違いとは

アローハ ジャッキーです。

LEDのS25にピン角違いというものがあるのですが、ときどき、「ピン角違いってなんですか?」というお問い合わせをいただきます。

ピン角違いとは、どういうものなのでしょうか。

S25タイプには、固定するピンが2箇所付いています。

その2つのピンの位置が180度(水平)のものと、150度のものがあるんです。

150度のものが、『ピン角違い』と呼ばれています。


キープスマイルカンパニーBLOG
アンバー(オレンジ)のバルブは、ピン角違いがほとんどです。


愛車のに使われているもの外して確認してみてください。


すぐに違いがわかると思いますよひらめき電球



★LEDの選び方と交換時の注意点のページは、下記バナーから★

キープスマイルカンパニーBLOG


復刻スロコン残りわずか

アローハ ジャッキーです。

台風が過ぎてから、比較的涼しい日が続いてますね。

暑くなったり涼しくなったりで、風邪をひいてしまう方が多いようです。

お気をつけ下さい。

限定で販売している復刻版のスロットルコントローラー『TRECプレミアム』ですが、在庫残りわずかとなってきました。

キープスマイルカンパニーBLOG

200系ハイエース用と、スイフトスポーツZC31S用をご用意。

200系ハイエースでしたら、ガソリン車・ディーゼル車共に使用可能ですひらめき電球

専用のハーネスがセットになって、価格も驚き、70%OFF9,800円!!

取り扱いは当店のみ

売り切れたらもう復刻はないと思います。

●お客様の声●

本日、商品到着し早速取り付けし試乗しました。変化の大きさにビックリしました。パワフルな走りに満足です。いい買い物をさせて貰いました。ありがとう御座いました。 (7/13お買い上げ )

200系ハイエース/スイフトスポーツユーザー様は、ぜひ異次元のアクセルレスポンスをご体感くださいビックリマーク

★商品詳細は下のバナーをクリック★

キープスマイルカンパニーBLOG

VOLZAX LASER 4.5W ルームプレートLEDでアンダーライティング!

こんばんわ!スマイリーです。

今日は比較的すごしやすい一日でした。

エアコンも必要なかったですね!

さて、今日は↓これ
キープスマイルカンパニーBLOG

を使って、フロントバンパー下のアンダーライティングをしてみたいと思います!

これ、実は、本体防水仕様なのです!


まず・・・位置を決めましょう。

キープスマイルカンパニーBLOG

今回は、試しにやってみるので、まずは1個装着してみます。

丁度、リップの下側にスペースがあったので、下側中央に決定です。

次に・・・

キープスマイルカンパニーBLOG

どこから電源を取るか決めました。ポジションを1.5Wホワイトに交換してありましたので、電流的な余裕があると判断し、ポジション電源をそこから取りました。



キープスマイルカンパニーBLOG

LEDプレートの配線をギボシ化します。

ギボシで繋いだ配線を・・・・ 通していきます。
キープスマイルカンパニーBLOG
配線をグリルやラジエター開口部から見えないように取り回して・・・

キープスマイルカンパニーBLOG
バンパー下装着です。

そして・・・ お待ちかねの夜がやってきました♪

キープスマイルカンパニーBLOG
キープスマイルカンパニーBLOG
●ポジション:VOLZAX LASER T10ウェッジ1.5Wホワイト

●ウインカー:VOLZAX LASER T20ウェッジ3Wアンバー

●ウインカーポジション:シエクルS608P改

●フォグ:VOLZAX LASER H11 7.5Wホワイト

【感想】

実際は、写真より広範囲に明るいのですが、あと1個~2個装着すれば、相当お目立ち度UPですね!

誰だ!「イカ釣り漁船」とか言っているのは!!??

な~んて、ね。1,980円とDIYで、結構遊べますよ!

今度は、ラジエター開口部とグリルを照らしてみようと思います。


あ、あと個数を増やす場合は、ちゃんとリレーを使って本電源はバッテリーからもってくるようにしましょう!


 ●●●VOLZAX LASER発売元●●●
キープスマイルカンパニーBLOG




ルームワイドミラー発売!

アローハ ジャッキーです。

今日の朝は涼しいと思ったら、やっぱ日中は暑いですねぇ晴れ

先日、シボレー コルベットZR1っていうクルマがどうしても見たくなって、近くにGMディーラーに行ってきました。

キープスマイルカンパニーBLOG

0-400m加速は11.3秒という、スーパーカードンッ

予想通りというか、残念ながら置いてありませんでした。

1000万円超えるクルマなんて、そうそう買える人いませんもんねあせる

いつかはこんなクルマに乗りたいぜ。

好評のワイドミラー『WIDeRED』に、ルームミラーが登場しました。

キープスマイルカンパニーBLOG

ルームミラーに両面テープで貼り付けるタイプです。

いままでのワイドルームミラーは、被せるタイプでサイズがかなり大きいものが多いですが、WIDeREDのものは、ルームミラーのサイズになっているので、車内インテリアを崩すことがありませんビックリマーク

カラーも、ドアミラー同様の4色(ブルー、ゴールド、パープル、クローム(純正色))をご用意。

キープスマイルカンパニーBLOG
キープスマイルカンパニーBLOG

ドアミラーのカラーに合わせてチョイスすれば、お洒落感倍増アップ

タイプは4種類。

純正ルームミラーの裏(カバー)の刻印で、タイプが分かれます。


例:TYPE-Cの場合ICHIKOH8288という刻印があります。

キープスマイルカンパニーBLOG

現在、TYPE-A、B、Dのブルーは在庫があります。

ご購入・お問い合わせ時は、必ず純正ルームミラーの裏の刻印をご確認ください。

★ワイドルームミラーの詳細は、下のバナーをクリック★

キープスマイルカンパニーBLOG

フロアマットで車内が広く見えるように

アローハ ジャッキーです。

私はスズキスイフトに乗っているのですが、最近よく

「クルマ広いね~」

と言われます。

スイフトはコンパクトなので、実際はそんなに広くないのですが、どうもフロアマットがそう見せるようですひらめき電球

キープスマイルカンパニーBLOG

ブルー/ブラックのチェックに、フチのカラーもブルーなので、明るめのカラーのフロアマット。

おかげで車内が明るくなり、広く見えるようです。

フロアマットを交換した当初は、土足禁止にしようかと思ったくらい綺麗でしたが、雨の多い梅雨の時期を過ぎても綺麗なままアップ

水洗いが出来るので、汚れたら掃除機掛けて小石などを取り除き、ガソリンスタンドや洗車場にある「マット洗い機」に通すだけで、綺麗になります。

RUGREXフロアマットは、チェックが5色(グレー、レッド、ホワイト、イエロー、ブルー)、フチは16色から選べます。

クルマのボディカラーや、シートカラーなんかにあわせるとお洒落です。

キープスマイルカンパニーBLOG

スイフトスポーツの方は、黄色のボディが多いので、黄色のチェックを。

フィアット500の方は、赤のチェックを選ぶ方が多いです。

MINIのユーザーさんにも、チェック柄は大人気ビックリマーク

MINIの方は、ホワイトを選んだりと、さまざまです。

その他の車種ですと、プリウスなんかもチェック柄のフロアマットが似合うんじゃないでしょうか。

RUGREXフロアマットは、完全オーダーメイド。

オーダーをいただいてから、職人が1枚1枚製作していき、1週間ほどで完成いたします。

7月中にご注文いただければ、お盆前の8月12日までに納品可能です。

フロアマットを交換して、明るい気持ちでお盆の旅行に出かけてはいかがでしょうかアップ

★RUGREXフロアマットの商品詳細は、下記のバナーをクリック★
キープスマイルカンパニーBLOG

ワイドミラーの違いについて 【WIDeREDは高い?】

こんばんわ! スマイリ~です。

最近、有名メーカーがどうも可笑しな価格で「ワイドドアミラー」と名乗っ

販売をしているので、

今回は、私たちのワイドミラーとの違いについてご説明します。

WIDeREDワイドミラーは、1セット 10,500円です。

この価格には、訳があります。

理由1

 真空状態での多層膜蒸着法により着色。

 この方法は、金属の膜を何回にも渡ってガラスに蒸着させて色を出す方法

 のことを指します。

 だから、WIDeREDワイドミラーは色ムラ無い、クリアな色を実現しています。

 パープルや、ゴールドの色はもちろん、実は、クロームもこの方法によって

 防眩効果を出しているのです。
キープスマイルカンパニーBLOG  

ただの、色フィルムを貼り付けたミラーとは発色が違います。
キープスマイルカンパニーBLOG

理由2

 歪みの無い本当の鏡。

 ガラスをレーザーでカットする際に生じる歪み。

 安物のミラーは皆、切断面付近の映り具合が歪んで見えます。

 しかし、WIDeREDミラーは、切断時のレーザー温度を徹底管理。

 ガラスが歪むことを計算に入れたカット法によって、歪みの無い、

 綺麗でクリアな視界を実現しています。

キープスマイルカンパニーBLOG

理由3

 日本製です。 

 材料の調達~製造まで東北の自動車専門ミラー工場に依頼。

 国産の意地を掛けた品質管理で、クオリティを維持しています。

これらの理由によって、WIDeREDワイドミラーは、この価格となっ

ています。

いくら、有名メーカーのロゴが入っていようと、製品の本質は価格

が物語っています。

   ●●●良いと思ったものしか売りません●●●

キープスマイルカンパニーBLOG

キープスマイルカンパニーBLOG

ZVW30プリウス用 VOLZAX LEDキット発売!

こんにちは!スマイリーです。

台風シーズンですね~ 今週末は地元のお祭りなので、早く通り過ぎて欲しいところです・・・

さて!大人気のVOLZAX LASER 車種別LEDバルブセットに
キープスマイルカンパニーBLOG
が、新発売です!!!

フォグバルブをはじめ、ポジション、ウインカーなどエクステリアのランプバルブをLED化してしまうというセットです。

当然、
キープスマイルカンパニーBLOG

です! 

しかも、このリレー・・・ 只者ではありません。

キープスマイルカンパニーBLOG

このボリュームを使って、自由自在にウインカーの点滅スピード・タイミングをコントロールできちゃうのです!!

だから、最近のベンツみたいなカッコイイウインカーの点滅の仕方なんかにも!

調整次第です。

・フォグバルブ

・フロントポジションバルブ

・フロントウインカーバルブ

・リアウインカーバルブ

・リアバックバルブ

・LED対応ウインカーリレー

これら全部セットで、19,800円(税込) 

です。

夜なんかは、消費電力が減って燃費が良くなっちゃったりして・・・・ 

想像ですが・・

    ●●●こんなところから買えます●●●
キープスマイルカンパニーBLOG

吉田うどんを食べに山梨県へ

アローハ ジャッキーです。

連休はいかがお過ごしでしたかはてなマーク

昨日、私は山梨県富士吉田市までドライブしてきました車

静岡市からですと、ちょうど富士山の反対側です富士山

国道1号線通り、東名富士IC横から国道139号をひたすら道なりに。

途中、139号はアップダウンが結構ある道なのですが、エアコンを使っていても、eSAVERのおかげて登坂力が大して落ちることはありませんでした。

それでももっとアクセルを踏みたいときは、スロットルコントローラーのTREC-S7Xをスポーツモードに変えるなど、うまくモード変更してさらにスイスイDASH!

走ること2時間半で、目的地の富士吉田市に到着です。

お目当ての名物、吉田うどんを食べました。

キープスマイルカンパニーBLOG

創業明治25年。吉田で一番古いお店 「はなや」 さんへ

湯盛りうどん・・・350円(並)、600円(大盛)

麺はこしがあってモチモチしてます。

ダシはおそらくしょうゆベースですが、かなり薄味です。

お好みで、しょうゆや辛い味噌を足しながら食べます。

ん~まいうーアップ

富士山周辺は、気温も静岡より低く、快適でしたビックリマーク

しかーし、帰りに大渋滞にはまってしまいました。

台風の影響で、東名高速下り線の富士-清水間が通行止めに。

この区間は、主な抜け道が2ルートしかないんです。

そこで、国道1号と1号へ出る道が大渋滞ドンッ

富士ICから静岡まで、早ければ40分で行けるのですが、昨日は3時間も掛かりましたあせる

渋滞しているときは、周りのクルマをいろいろ観察していたのですが、すごいクルマを発見ひらめき電球

アルファードのリアウインドウのところに、モニターが2台設置してあるんです。

外に向けてあるんで、中の人は見れません。

これって、後続車に見せるために設置してるんでしょうかはてなマーク