燃費が上がる? エスティマハイブリッド20にレスポンスリングを・・・
こんにちは、スマイリーだよーん♬
 台風で眠れませんでした。小心者なので。。。
私は9時頃、大雨の中をアクアで疾走していました。
今日の一枚。
黄色系や青系は、撮影モードの選択が難しいです。
 どうしても色潰れが出やすくなります。
 Finepix S1の苦手とするところらしいです。
 F/2.8 広角端スーパーマクロ 露出時間1/640秒
さて、先日実家のエスティマハイブリッド20に、久しぶりに乗りました。
もちろん、

 装着済み。
 このクルマ、リングの装着はちょっとむずかしいです。

 エンジンルームのエアクリーナーボックスネジ2箇所を外して・・・
 手前のエアダクトのホースバンドも外します。

で、ここからが鬼門。
 エアクリーナーボックス奥のインテークパイプとエアクリーナーボックスを接続しているホースバンドを緩めるのですが、ショートラチェットが必要。

 こういう短い10mmサイズのラチェットがあれば、作業もOKです。
 逆に無いと作業は出来ないと思って下さい。
で、ホースバンドが外れたら、エアクリーナーボックス側にリングを装着して、インテークパイプを元に戻して、今までの作業の逆の手順で全て元に戻していきます。
このリングと・・・
 もちろん・・・
ミニコンも、エスティマハイブリッド20系は、装着がちょっと面倒。

 同じくエアクリーナーボックスの手前側を外して、奥のエアフロセンサーカプラーに、付属のカプラーを割り込み接続させます。
 だから、リングと一緒に装着すれば、手間も少なくて済みます。
この2点を取付しています。
そして、昨日、久しぶりに乗ったのですが、なんと平均燃費が
15.2km/Lって表示。
私の記憶では、普通に走っていれば、13km/L台ですが、2kmも良く走っている。
オーナーである、実家の父に特別省燃費なことをしているか聞いてみましたが、特には何も。
なんと、この2アイテムの効果なのか。
もう少し経過を見ていく必要はありますが、まずは驚くべき結果です。
私のアクアも、平均で1km~2km程度は良く走っているので、強ち眉唾な結果でも無いような。
リング装着と、MINICON装着でかなりエンジンのピックアップが良くなるので、
 その良くなった部分を、上手く使って走ることができれば、燃費が上がっても嘘では無いと思います。
では、今週も宜しくお願い致します!
 








