今年もありがとうございました!皆さま良いお年を!
こんにちは!スマイリーです(^^♪
今年の最終営業日を迎えました。
本年も良い製品を作り、皆さまにさまざまな製品をお買い上げいただき、無事年越しすることができます。
本当に感謝いたします。ありがとうございました。
来年はプリウス50製品を中心に様々なチョイ捻りパーツを作ってまいります。
また、お正月休み中は、各店舗にてお年玉セールを実施いたします。
ぜひ、ページを見てみてくださいね。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
今年の最終営業日を迎えました。
本年も良い製品を作り、皆さまにさまざまな製品をお買い上げいただき、無事年越しすることができます。
本当に感謝いたします。ありがとうございました。
来年はプリウス50製品を中心に様々なチョイ捻りパーツを作ってまいります。
また、お正月休み中は、各店舗にてお年玉セールを実施いたします。
ぜひ、ページを見てみてくださいね。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
メリークリスマス!
ウチでは朝4時からプレゼント開封の会が開かれて、大変眠いです。。。
さて、現在、人気商品の在庫状況をお伝えさせていただきます。
●MINICONハイブリッド

◆プリウス20用 アルファード10用・・・在庫薄
◆ホンダi-DCD用・・・在庫薄
◆ホンダIMA用・・・在庫薄
その他THS-2用は在庫あり。
●MINICONα(アルファ)
![]()
トヨタハイブリッド1500cc用・・・在庫薄
トヨタハイブリッド1800cc用・・・在庫あり
●PWR+ブースター

先日入荷いたしましたので、設定車種は在庫あり
●レスポンスリング

ダブルリング、シングルリング、ともに在庫あり
年内は来週月曜日(28日)で営業終了。年明けは1月6日から営業開始です。
では、よろしくお願いいたします。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
今日も暖かな一日でしたね。

先日はジャパンラグビートップリーグ第5節の観戦に行ってきました。
1試合目のサントリー:NTTコム戦 NTTコムのアマナキ選手は徹底的にマークされ、うまく機能していませんでした。
サントリーの布陣は本気印の負けられない一戦、という心意気が伝わってきました。
真壁選手、カッコよかったです。
2試合目の東芝:パナソニック戦は、瞬きできない緊張感のある試合となりました。
双方トライラインまでは行くのですが、そこからの守備が素晴らしく、本当に見ごたえのある楽しい一戦でした。
![]()
・パワープラスブースター
・MINICON
・レスポンスリングHYBRIDダブルリング
のパフォーマンス製品3点をセットにした、「ハイパフォーマンストリプルセット」です。

この製品は、エンジンの吸気情報を制御して、エンジンパフォーマンスを向上させる製品です。

このカプラーをエアクリーナー付近のエアフロセンサーカプラーへ接続します。

あとは、本体とハーネスを接続して本体を固定してください。
こちらは、エアクリーナーボックスとインテークパイプの間と、スロットル口へ装着します。

エアクリーナー側
そして

スロットル側。
このリングを装着すると、吸気流速が向上して、全域でトルクが増加します。
そして最後
こちらは、シンプルなアクセルセンサーコントローラーです。

純正形状スイッチを採用しているため、非常に自然な装着感となります。


製品にアクセルセンサーハーネスも付属しているため、別途必要なものはございません。
OFFスタートなので、複数のドライバーがいる車両でも安心して使うことができます。

アクセル特性は2種類から選択することができます。
この度マイナーチェンジを行いまして、装着後に初期設定をするだけで使用可能となりました。
アクセルセンサーハーネスはワンタッチ取り付けで、別途常時電源を接続するだけで使用可能となります。
この3製品を取付すると、お車のアクセルフィーリングがまったく別物となります。
ぜひ、お勧めです!
こんにちは!スマイリーです(^^♪
いやー土曜日はジャパンラグビートップリーグ2試合を観戦しに行くのですが、予報が雨で少しブルーでした。
しかし!先ほど仲間から連絡があり、予報が曇に!
嬉しいです!
さて、明日・・・
です!

ハイブリッドカーのインジェクションタイミングをコントロールして、中高速のピックアップを改善する商品です。
アクア系(1500cc)用が大人気で予想以上にオーダーを頂いております。
明日の出荷後は月末頃の出荷となり、その月末分も数少ないです。
12月分が終了しますと、1月下旬-2月ごろの納期となりそうです。
アクア系(1500cc)のお客様で導入をご検討されている方は早めのご予約をお勧めいたします。
対して、プリウス系(1800cc)用はまだ在庫数に余裕があります。
しかし、こちらも12月分の在庫がなくなれば1月下旬-2月ごろの予定です。

商品は、本体とメインハーネスのセットとなります。

ハーネスコネクターの装着箇所は、エンジンインマニ側インジェクターコネクターを外して行います。

この純正コネクターを外して・・・

製品側インジェクターコネクターにマーキングされている順番に接続していきます。

で、最後はエンジンアースをして完了。
これで、イグニッションオンで製品のLEDが点灯すれば正常作動です。
エンジン作動後の回転アップが軽くなり、中高速域のピックアップが良くなります。

MINICONも順次HYBRAINデザインにリニューアルされていきます。
このMINICONは吸気量を司るエアフロセンサーの信号をコントロールして、結果的に燃調を制御できる製品です。
この製品の装着により、根本的なエンジンレスポンスをアップします。
そして、レスポンスリングHYBRIDの装着により、吸気流速向上で全域トルクを改善。

これと

で、モッサいハイブリッドカーのエンジンレスポンスが、見違えるようにスポーティーになります!
お勧めです!
こんにちは!スマイリーです(^^♪
いやーついに発表されました新型プリウス50

赤がイメージカラーですね。
そして、ライムグリーン。これほぼイエローですね。

この色イイですね。
ハイブリッドカーを専門にチューニングしている当社としても早々にオーダー。
Aグレード
カラーは、パールホワイト!

納期は1月下旬~2月中旬だそう。
もう、グレードやカラー、電池によっては4月納期となっている件もあるとのことです。
これ、先ほど気が付きました。どうなんでしょ?営業さんに聞いてみましょう。

これが一番いいですね。デモカーはこれにしようかな。
ホイールも決めないとね。またヨーロピアンテイストな10~15本スポークが良いと思っています。
ワイドミラーも作るし、MINICONやMINICONアルファ、レスポンスリングも作りますよー
しかし、フォグはLEDだし、ウインカー等もLED化できるのかなぁ~??
年々弄れる部分が少なくなっていきますね。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
今日はワイドミラーを出荷しました。年内もう1便くらいは出荷できそうです。
そんな中でもS660が最近は人気です。

いいですよね。このミラー、横長なので下方向の視認性が悪そうですよね。
だから、ワイドミラーを装着することでかなり視認性は良くなります。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
いやーめっきり寒くなってきましたね~
なんたって、もう12月ですもんね。
年取る毎に月日が過ぎるのが早く感じます。
今回は、ハイブリッドカーチューニング第三の矢ということで、燃料インジェクター制御に着目しました。
1.MINICONで燃調チューニング
2.レスポンスリングHYBRIDでインテーク流速&燃焼効率チューニング
3.MINICONアルファで燃料インジェクター噴射制御チューニングという訳です。
製品は、本体とインジェクターカプラーハーネスのセットとなっております。
インジェクターカプラーは、すべてワンタッチ接続なので、アースのみ工具を使って取り付け、ということとなります。
エンジンOFFの状態にして、5分程度待ちます。
そして、写真のようにインマニに刺さっているインジェクターカプラーを抜きます。

あとは、エンジンアースを接続すれば完成です。

で、製品付属のインジェクターカプラーのオスメスを車両側インジェクターカプラーとエンジン側インジェクターに割り込ませる感じです。
必ず双方のカプラーは「カチっ」という奥まで挿し込んでください。
この製品は、主に中高速域のエンジンピックアップを改善し、高速域の伸びを良くする狙いがあります。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
かなり更新の隙間が空いてしまいました。
先日発表しました、HY-BRAINブランド初の新商品「PWR+ブースター」
HY-BRAIN(ハイブレイン)は、当社のハイブリッドカー専用製品のブランドです。
主に、ハイブリッドシステムの制御系に介入してエンジンレスポンスや加速感を追求していく製品をラインナップしていく予定です。
第一弾は、「PWR+ブースター」
純正形状スイッチを採用した、シンプルアクセルブースターです。
製品はコチラ。
本体とアクセルセンサーハーネス、そして操作スイッチ(純正形状)のセットです。
スイッチはOFFスタートで、押すとパワー+モードが作動します。


こんなとこにも装着可能。
そして、イルミ連動で光ります!
いいでしょう??

価格は、税込19,900円。
適合車種は・・・
アクア
プリウス30
プリウスα
ノア80
ヴォクシー80
エスクァイア
カローラハイブリッド
シエンタハイブリッド
アルファード20/30
ヴェルファイア20/30
エスティマ20
SAI
CT200h
HS250h
などなど。
現在、大人気で1stロット完売。次回は来月上旬に入荷予定です!

こんにちは!スマイリーです(^^♪
日々涼しくなっていきますね~
うちの近くでも鷺が多くみられるようになってきましたので、撮影の季節です。


明るい朝であればシャッター速度も稼げるので、良い写真が撮影できます。
さて、当店ではチューニングパーツの他、カーディスプレーに関する専門店も開店しました。


ルームミラー型のドライブレコーダーなのですが、挟み込み型ならば有象無象沢山あります。
この製品は、純正ルームミラーを外して交換するタイプなのです。
これは珍しいですね。

このように純正ミラーを外してしまい、置き換えてしまいます。
だから、挟み込みタイプにアリガチな、微振動による後方視界悪化がまったくありません!

で、配線が見えてしまうのですが、配線隠しカバーも付属。だから自然な形で取り付けが可能。

まずイグニッションオンでスタート画面を表示。

同時に録画をスタート。カメラはミラー後ろに設置されています。

録画は3分毎にファイルへ保存され、約3日分をグルグル録画&消去を繰り返します。

リアカメラも付属。ドラレコとしてフロントと同時録画が可能。(その場合保存期間は約1.5日分になります)
ただ、このリアカメラは設置するのに穴あけ加工が必要となりますので、ご了承ください。
それか、ステーを自作していただくような形となります。
リアカメラの青線をリバース灯電源線に接続すれば、ルームミラーがリアカメラにもなります。


ハーネス類とは別に、フロントウインドウのハーネス隠しカバーと、ミラー取り付けブラケットが付属します。

ミラー背後はこのようになります。

このボタン類とタッチパネルで操作します。
中央が電源ボタン。左ボタンがホットキー。初期状態では静止画撮影ボタンとなります。右ボタンが表示モード切替ボタンです。
って人は、起動後数分で画面OFFする機能も備わっております。
これは設定次第です。

ファイル形式は.tsです。
ドライブレコーダー適合表
| ドライブレコーダー適合表 | |
| 車種 | 車両型式 |
| MR-S | ZZW30 |
| アクア | NHP10 |
| プリウス | NHW20/ZVW30 |
| プリウスPHV | ZVW35 |
| プリウスα | ZVW40/41 |
| ブレイド | E150系 |
| マークX ZIO | A10系 |
| アイシス | M10系 |
| ハリアー | U60系 |
| ノア | 70系/80系 |
| ヴォクシー | 70系/80系 |
| エスクァイア | 80系 |
| エスティマ | 50系 |
| エスティマハイブリッド | 20系 |
| ヴァンガード | A30系 |
| IQ | J10 |
| ヴィッツ | 90系/130系 |
| パッソ | 10系/30系 |
| ラクティス | 100系/120系 |
| ist/イスト | 60系/110系 |
| シエンタ | 80系 |
| ポルテ | 100系 |
| スぺイド | 140系 |
| カローラ | E140系/E150系/E160系 |
| ウィッシュ | E10系/E20系 |
| プロボックス | P50系/P160系 |
| サクシード | P50系/P160系 |
| ハイエース | H200系 |
| アルファード | H10系/H20系/H30系 |
| ヴェルファイア | H20系/H30系 |
こんにちは!スマイリーです(^^♪
最近は風邪が流行っているんですかね、私は少し調子悪めです。
さて、発売以来人気のH4ハイ/ロー切り替えの「スーパーヘッドライト4500」に新型登場。

まず

バルブ部分以外に別途電源などはありません。
この本体のみで製品が完結します。

放熱アルミヒートシンク部を理想の形状としてことで、ファンレス設計を可能に。

明るさ十分です。

H4べースを先に取り付けして、純正防塵ゴムを灯体に固定。それからバルブ部を挿入して固定します。

最後は純正コネクターと製品のコネクターを接続して完成です。