キープスマイルカンパニー 公式ブログ
レスポンスリングHYBRID プリウスZVW30 ダブルリング仕様 発売。

こんにちは!スマイリーです。
今日から、また新しい一週間が始まりました。宜しくお願い致します。

すずめ
地面に落ちた餌を食べるスズメ。
なかなか良い解像度で撮影できました。ニコンD5300&シグマ18-300コンテンポラリー

さて、先日予告どおり、レスポンスリングHYBRIDプリウスZVW30用にダブルリング仕様が登場。
レスポンスリング ダブルリング プリウス

ダブルリング仕様は・・・
ダブルリング 説明
通常配置する、エアフロセンサー後のレスポンスリングに加え、スロットル前にも設置することで、よりエンジンレスポンス向上を狙った商品です。

アクア レスポンスリング エアクリーナーボックス

アクア スロットルリング
スロットルにも設置します。

これで、HRタイプのハイレスポンスが、高速域でも詰まらずに一気に突き抜けるハイレスポンスを実現します。
また、このハイレスポンスをより解りやすく実現するため、MINCONセットをお勧め致します。
プリウス ダブルリング MINICONセット

ダブルリング単品
double_パッケージのコピー

では、また明日!

マニアックパーツ! アクア用ポジション↔ウインカーコンバートキット

こんにちは!スマイリーです。
寒い日が続きますね。 明日は雨だそうで。

IMGP3336

さて、今日はマニアックパーツ アクア用のポジション↔ウインカーコンバートキットのご紹介。
seihin
これは、文字通り、アクアのポジション球の位置と、ウインカー球の位置を交換してしまおう、という製品。
その面倒な作業を、全てカプラーONで実現していますので、後で元に戻すのも簡単。

posiwi_01
元のウインカーの位置に、ポジション用T20ホワイトLEDバルブを装着。

そして、元のポジションの位置に、超高輝度ウインカー用T10アンバーLEDバルブを装着。

IMGP3785
私の通うディーラーでは検査OKでしたが、基本難しいと思って下さい。

IMGP3788
もちろん、LEDレジスターも接続されていますので、ハイフラはしません。

たまにご質問を頂きますが、アクアはウインカーリレーが交換式ではありません。
だから、リレー交換でハイフラ対応はできません。

ご購入はコチラから。
これ、受注製作する製品ですから、オーダー頂いてから納期を頂きます。
沢山売れているアクアだから、ちょっと人と違った感じが欲しい人には面白い製品では?

プリウスZVW30用 ハイレスポンスダブルリング

こんにちは!スマイリーです。

今日は寒さが戻ってきましたね。

さて、アクア用で大人気のハイレスポンスダブルリングセット。
アクア ダブルリング レスポンスリング

プリウス30用も開発を開始しました。

アクア同様、高速域を犠牲にせずに、HRのトルクフルな走りを持続させる、というコンセプトです。

設置はアクアと同じ。
ダブルリング 説明

エアクリーナーボックスとスロットル側に設置します。

完成は、年明け1月下旬~末位ですかね。

また目処がたったら、ご報告致しますね。

レスポンスリングHYBRID!

こんばんわ!スマイリーです♫
寒かったですね!雨も冷たいですし。

さて、当店オリジナルパーツ「レスポンスリングHYBRID」のご紹介。
レスポンスリング

リングは、エアクリーナーダクトとインテークパイプの間に設置。
フリードハイブリッド レスポンスリング
エアクリーナーボックスを取り外して装着するとこんな感じ。
これは、フリードハイブリッド用のエアクリーナーボックス。

レスポンスリング 効果
図解。

これで、エンジントルクの低速側を稼ぐ、という製品です。
マフラーの口径を小さくしたのと同じような効果があります。

レスポンスリング カーグッズマガジン
体感的な感想は、この記事をご確認下さい。

レスポンスリング MINICON
MINICONとの併用が更に効果的。ハイブリッドカーのエンジン掛かり始めのレスポンスが向上して乗りやすくなります。

トルクイメージ
HRタイプとMRタイプの特性については、このイメージを参照下さい。

アクアとカローラハイブリッドには、ダブルリングをご用意。
アクア ダブルリング レスポンスリング
ダブルリングは、低速側はHRのトルク感を。 中高速側はMRのレスポンスを併せ持つ究極のセッティングです。
これに、MINICONを併用すれば、だいたいの方が変化を体感できると思います。

では、また明日!

アクアがマイナーチェンジ!

こんにちは、スマイリーです♫
今朝も寒かったですねー 出勤時のアクアの外気温度計は、5度でした。

さて、アクアが予定通りのマイナーチェンジを行いました。
バンパーデザインが変更となり、86っぽくなりました。
アクア
好き嫌いは分れるところですが、私は格好良いと思います。

そしてエアロver2は・・
main03
なかなか。
これは、86のセカンドカーに最適なデザインですね。

あと、クロスオーバーモデルも登場。
gallery_img_car09
テールも変更されていますね。これはカッコ良さそう。

あと、一番のニュースが、LED バイビーム。ロービームとハイビームをLED1灯で担ってしまう、というもの。
active_img_figure07_01
カッコイイ!

active_img_figure07_02
ポジション時。

active_img_figure07_03
ロービーム照射時 いいね。

さらに、フォグランプもLED化。
これはクラウン等で使っているものと同じそうですね。
active_img_figure08

ここまでやられちゃうと、我々の出る隙が非常に狭くなってしまいますね(笑)

全体的に若者向けにリモデルされた、という印象です!

新開発商品「スーパーH4★LED4500」12月下旬よりリリース

こんにちは!スマイリーです♬
今日はスーパームーンです。
スーパームーン
いやー、満月は難しい! これでも小型三脚で撮影しています。

そしてHDRで。
スーパームーン

さて!現在、H4ヘッドライトとして実用できるLEDシステムを進行しています。
そして、ほぼ形に。
スーパーH4LED4500
常用ロービームに、大型チップMKRを2個採用。これをトップに配置して、側面にハイビーム用XML-L2チップを左右に配置。

放熱は、リア側から。
今回は、放熱部もコンパクトに収めて無理の無い設計としました。
スーパーH4LEDヘッドライト
H4ゴムキャップは、一部中心部をカットする必要があります。

色温度は、6500Kです。

ロービーム
ロービーム

ハイビームは・・・
スーパーH4ハイビーム

そとから。今回はシエンタ君(ハロゲン仕様)に登場願いました。

ロービーム時
ロービーム時

そして

ハイビーム時
ハイビーム時

どうでしょう。
今まで、いろいろ試行錯誤してきましたが、これなら実用上問題ありません。
光も散りませんし、カットラインも出ます。

12月下旬に発売予定。
そして、製品版には、オマケ機能が・・・ まだ秘密です!

では、良い週末を!

MINICON for ハイブリッド 売れてます★

こんばんわ!スマイリーです♬
いやー、寒い。寒くなりました。冬です。

で、外の月が綺麗だったので、FinePix S1で撮影。
月
綺麗に写りました。

で、超解像2400mmズームにすると・・・
月
デカっ!
クレーターまでくっきり。

このカメラ、すごい楽しいデス。
FUJI S1

さて、当店で発売以来、大人気パーツの一つの「MINICON for HYBRID」
ハイブリッド MINICON

このパーツは、エンジン吸入空気の流量信号を調節して、燃調を補正します。その結果、燃料の希薄化と点火時期の若干の進角を得ることができ、ハイブリッドカーのエンジン作動時のレスポンスを向上させる、という製品です。

エアフロセンサーとの接続はワンタッチカプラーが同梱されています。
MINICON センサーカプラー
このカプラーをココに接続。
アクア エンジンルーム
この写真の中央部分「エアクリーナーボックス」と「インテークパイプ」付根部分のカプラーを外して、付属のセンサーカプラーを接続します。(アクア)
プリウス30、40系は・・・
カプラーハーネス取付箇所

ホンダ車IMA系の車種は・・・
CRZ エンジンルーム
○の部分。

で本体は、基本的にエンジンルームへの設置で大丈夫です。但し、雨水が掛からない高温になりにくい場所が良いです。
例えば、ヒューズボックス付近は、純正ECU付近がお勧めです。
アクア MINICON 
ココとか
本体設置推奨箇所
この付近です。

本体を室内に設置したい場合は、ハーネス長が足りませんので、1.2m延長ハーネスをご使用下さい。

設置したら、まず「セッティングS1」でエンジンを作動させて下さい。
各カプラーに接触不良が無ければ、正常にエンジンが掛かります。
万が一、接触不良があり、エンジンチェック(ハイブリッドシステムエラー)
アクア ハイブリッドシステムエラー
が点灯してしまった場合は、一旦エンジンを切って、接触不良を直して下さい。
必ずどこかのカプラーが外れているか、完全にハマっていません。
解決したら、イグニッションON→エンジン作動→10秒ほど経過→イグニッションOFF を3回繰り返して下さい。
そうすれば、エラーは消えます。

MINICONの効果は、ECOモードでは分かりにくいです。
必ずノーマルモードかスポーツモードで確認して下さい。
また、アクセル全開領域よりも、パーシャル領域で違いが大きく出てきますので、その部分をお楽しみ下さい。

特に、ターボ車のブーストアップしたような効果はありませんので、そのように違いを楽しみたい方は、スロットルコントローラーと併用することをお勧め致します。
ま、スロットルコントロールでアクセル初期の感度を高くすると省燃費運転し難くなってしまうので、個人的には?ですが・・・
それでもシエクルのスロットルコントローラーは、オートスポーツモードがあり、これは良く考えられているので、運転し難いどころか、運転しやすくなります。
普通のクルマがスポーツカーのようなスロットル特性になりますので、お勧めです。

では、また明日!

今週も宜しくお願い致します。

こんばんわ、スマイリーです♬
寒い。1月並だそうです。この気温。

三連休は、りんご狩りに。
りんご

柿

DSC_0240

さて、今週も宜しくお願い致します。
三連休も沢山のオーダーを頂きました。 ありがとうございます。

レスポンスリングHYBRIDですが、この製品の効果について補足。
レスポンスリング
この製品は、吸気経路を狭めることで、吸気流速をアップして、ハイブリッドカーのエンジン掛かり始めのレスポンスを向上させる製品です。

ダブルリング 説明
普段からアクセルを半分以上踏んで運転している方には、効果がわかりにくいかもしれません。

そんなときは、少しアクセルを戻し目にしてみてください。
そうすると、思いの外、前に出て行く感覚がお楽しみいただけると思います。

この製品は、吸気経路の口径を絞るので、全開時に吸気が不足すると思われがちです。
最近のハイブリッドカーは、アクセル全開にしてもスロットル開弁65%~70%未満しか開きません。

従いまして、もともとスロットルが全開にならない仕様ですので、少し吸気系を絞ったところで殆ど最高出力に影響はありません。
それよりも、素早くエンジンシリンダー内に吸気が進入出来る効果の方が高い訳です。

続きは、また今度!

では今週も宜しくお願い致します!

レスポンスリングHYBRID、MINICON装着時

こんばんわ~スマイリーです♬
いやー今日は超寒かった・・・

朝10℃に満たなかったですね。

DSCF6547
こんにちは。

さて、レスポンスリングHYBRID、MINICONを装着されて効果がわかりにくい、という方が稀にいらっしゃいます。
確かに、ターボ車のブーストアップや、エンジンのボアアップしたような明確な違いはありませんが、費用対効果としては、悪く無いはずです。
そして、一度確認いただきたいのですが、ECOモードに入っていませんかね?
DSC09616
ECOモードは、燃費重視のセッティングにするため、意図的にエンジンレスポンス、アクセルレスポンスを劣化させています。
だから、ECOモードでレスポンスがアップする製品を取付しても、効果は現れ難くなります。

違いが全く無いわけではありませんが、私自身も非常に体感しにくいと思いました。
アクアは一旦ECOモードに入れると、エンジン切ってもずっとECOモードに入ったままなので、一度確認してみてください。

では、また明日。

レスポンスリングの吸気圧についてテストしました。

こんにちは!スマイリーです♬
寒くなってきました。

キセキレイ
キレセキレイ 可愛く綺麗な小鳥です。

カワウ
電線に留まるカワウ。 結構な重さの鳥も電線に留まるんですね。 こりゃ、東京電力も大変だ・・・

シラサギ
コサギって首がこんなに長いのに、飛行モードに入ると首がなくなる。 すごい折りたたみ式なんですね。
↓↓↓
飛翔 シラサギ

DSCF6636
米粒のより小さい旅客機も撮影。ANAですね。

さて、レスポンスリングについてテスト結果が出てきました。
今回は、
①アクセル一定で、一定時間にどのくらいの距離を走行できるか

②吸気通路内の圧力変化について

です。

まず、①
レスポンスリング 走行距離
この画像をご確認下さい。
ノーマル時とレスポンスリングを装着時の、一定アクセル、一定時間での走行距離について記載されています。
このデータは、数回テストを行った平均値を記載しています。
スロットルコントローラーのような効果があることがわかります。

そしてこちら・・・
r1
ノーマル時とレスポンスリング装着時における、吸気圧力の変化についてテスト結果を記載しています。
ノーマル時よりも、1.6~1.7倍の吸気圧力の変化が確認できました。
それだけ、内部を通過する吸気流速が向上していることがわかります。

こういった効果のお陰で、ハイブリッドカーの緩慢としたエンジンレスポンスを、鋭く立ち上げることが可能となるのです。
レスポンスリング MINICON

では、また明日!