MINICON IGD&K-BRAIN MINICONレビュー デリカミニNA
K-BRAIN MINICON&IGDセット
★★★★★5.0
初速軽やか 加速はぐぐんと
某P社のスロコンとの併用にて
燃費の向上は測ってないので分かりませんが
特に加速の伸びはかなり良くなりました
主に中回転数で効果が出ました







初速軽やか 加速はぐぐんと
某P社のスロコンとの併用にて
燃費の向上は測ってないので分かりませんが
特に加速の伸びはかなり良くなりました
主に中回転数で効果が出ました
・・・とある製品レビュー・・・
評価日
2024/06/12
★5
商品名
デリカミニ HYBRAIN MINICON-IGD イグニッションコントローラー パーツ
商品コード
HYB-IGD-B30A
トルクを感じる走りが実現(デリカミニNA)
あまり期待はしてなかったのですが、意外にトルクを感じる走りが実現できて満足してます。
ターボではないので、坂道に対してのフォローが出来れば良しと思ってましたが、いい誤算でした。
お勧めです。
この、デリカミニ・ルークス・デイズに採用されているBR06エンジン。
ターボが速いのはもちろんですが、NAのスムーズさは従来の軽では考えられないほどです。
このスムーズさは、積極的にアシストしてくれるモーターが効いているのはもちろん、CVTミッションとエンジンを頑強に締結して強度を高めているため、振動や騒音を抑えていることもポイントの一つだという。
そして、CVTミッションはニッサンお得意のステップ制御で加速時のスムーズさをアシスト。
非常に乗り易く、ストレスの少ない一台となっています。
そんなBR06ですが、NAは燃費が良いのがメリットですが、あとちょっと「力強さ」があればなぁ と思ってしまう。
そこで、弊社開発のK-BRAIN MINICON & MINICON-IGD がオススメ。
こちらは、吸気圧力センサーとECU間に接続。
燃料の増減を調整するサブコンです。
取付すると、エンジンのレスポンスが向上して運転し易くなります。
特に坂道の発進加速で一味変わります。
エンジンのイグニッションコイルの点火タイミングを制御して1サイクルで発生するパワー&トルクを増大します。
30000円弱でNAエンジンでもストレスの少ない走りを実現してみませんか?
K-BRAIN(ケーブレイン)MINICONは、キープスマイルカンパニーがプロデュースする軽自動車用サブコンピューターです。
基本的に在庫があれば、即納となります。
スズキ・ダイハツはもちろん、ニッサン・ミツビシも。
当然、トヨタやマツダ・スバルのOEM軽自動車も対応しています。
主にターボ車への対応となり、
自然吸気車はB4#系デイズ&ルークス、B3#系eK・デリカミニに対応。
エンジンルームの吸気圧力センサーorエアフロメーターのカプラーへワンタッチの割り込み接続をすることで、ECUマップをコントロール。
ターボならブースト圧の掛かるレスポンスを向上。
自然吸気ならエンジンレスポンスを向上させる製品です。
★★★★★5.0
解りやすい説明書が付いているので簡単に取り付けが出来ました。まさか変化の違いを実感できるとは思いませんでした。
レギュラーガソリンとハイオクの切り替えも効果ありますね。これからパワークリーナーやマフラーなど交換するので更に違いが実感できると思います。低価格で楽しめて最高です。
——————————————–
★★★★★5.0
騙されたと思って購入しましたが、試乗してビックリ。劇的に進化しました。3速で全く登らなかった坂道をなんとか登る位までパワーアップしました。
5速で走っていても、アクセルを踏むと今まで以上の加速が体感できました。ちなみにハイオク仕様です。買ってよかった。後は、燃費アップに期待します。
——————————————–
★★★★★5.0
燃費が10km/L→14km/Lに上昇しました。エンジンが良く吹け上がるようになりました。20万キロ走っている車ですが、ここまで良くなるとは思いませんでした。とても素晴らしい商品だと思います。装着も簡単でした。
——————————————–
★★★★★5.0
半信半疑で取り付けましたが、効果にビックリしました、キビキビと走る様になり、エアコン使用時の低速のもたつきが解消されて気持ち良いです!アクセルも踏む量が減りましたコスパ良い商品です。
——————————————-
今なら即納でお届け致します!
こんにちは。今日はB40/30系 NA。あえてのNA特集をいたします。
私は以前、「軽はターボでしょ!」派でした。
しかし、この車に乗ってから、少し考えが変わりました。
ルークスのNA。BR06 6400回転で52ps 高回転型ですな。
エンジンに、オルタネーター型アシストモーター SM21 40N/m
確かに、上り坂では非力に感じるときもありますが、発進加速はモーターのアシストもあり、概ね不満を感じることは少ないです。
しかしながら、コスパが良ければ、もう少しパワーを上乗せできればうれしいと思い、サブコンを開発。
日産&三菱のB30/40系 BR06エンジン用のみ、NA用をリリース。
エアクリーナーボックス下のセンサーへワンタッチ取付
NA用もレギュラーガソリンモード、ハイオクガソリンモードを設定。
エンジンレスポンス、トルクを向上させるセッティングです。
そして、もう一つ。イグニッションダイレクトコントローラーも設定。
このセットで、NAながらもグッドレスポンスをゲットできますので、満足度は高いと思います。
ぜひ、おすすめしたい商品です。
デリカシリーズの末弟としてデビュー。
eK・ルークスのベースを使用してターボはタイヤサイズの大径化やアウトドアイメージを前面に押し出したエクステリアとなっている。
圧力センサーへの取付により、ターボ車ではブーストレスポンスの向上。
NA車ではエンジンレスポンス向上によるトルクアップをセッティングコンセプトとしています。
デリカミニでは、特別にNA用もラインナップしています。
本製品のレギュラーセッティングです。
レギュラーガソリンで使用して、ベストなレスポンスを実現します。
ハイオクガソリンで使用することを前提とした、一歩踏み込んだセッティング。
レギュラーガソリンで得た効果を更に強めたセッティングです。
★★★★★5.0
加速がヤバい セカンドカーとして使用してますが、これからはメインカーとして使っても良いかな?と思うくらいの加速です。 もっと早く買えば良かった
イグニッションコイルカプラーへの取付による、点火チューニングサブコンです。
エンジン側カプラーは、確実に奥まで差し込んでください。
これで、ハーネス引き回し固定、製品本体への接続、本体固定で取付完了です。
トルクが向上し、エンジンピックアップがよくなります。
MINICONと連結すると、トルクが盛り上がってきたところにMINICON制御を加えることができるので、さらなる効果アップが期待できます。
純正ミラーの上に貼り付けするだけで、後方視界・下方視界が広がり、車線変更や車庫入れが格段にし易くなります。
アウトドアに最適なデリカミニ。
そんな道中を楽しく、安全にするアイテムをぜひご検討ください。
どうも、キープスマイルカンパニーです。
この度、メルカリSHOPを新たにオープンしました。
徐々に商品数を増やしていきます。
メルカリで売り買いしたポイントや残高を使用して、便利にお買い物ができます。
また、メルカードで購入すれば、ポイントも超お得。
花粉に負けずにドライブを楽しみましょう!
こんにちは!
11月に入って2023年も残り2か月弱ですね。
なかなか寒くはなりませんが、冬までもう少し。
カッコいいですね~
さらに、定評ある軽として最高のシャシー性能を誇るデイズ&ルークスベース。
当社にもデモカーがありますが、
本当に乗り易いし乗り心地が先代デイズルークスとは全く異なります。
内装も普通車と同クオリティー。
そんな兄弟車のデリカミニのエンジンパフォーマンスを、更に引き出すセットサブコンがコチラ
エンジンの初動トルクを稼ぎ、運転し易くするサブコンです。
まずは、燃調サブコンのK-BRAIN MINICON
こちら、デリカミニ用は、ターボも自然吸気も対応です!
エンジン吸気圧力センサーにて制御します。
次は点火コイルサブコンのHY-BRAIN MINICON-IGD
点火時期制御でエンジンが損失しているパワーを獲得します。
3気筒なので2番3番への接続。
で、このカプラーなのですが、ロックピンが掛かってから、もう少し奥に差し込んでください。
手前側で一度止まってしまうのですが、その状態では振動で接触不良となる場合がございます。
完全に奥まで差し込むことで、接触不良は発生しません。
これで、接続完了。
あとは、本体を付属の両目テープで固定して終了です。
K-BRAIN MINICON B38A デリカミニ
★5
デリカミニ発売で、三菱車B38Aの商品が沢山
ek-スペースも同型で購入
取り付け後、無事に作動
価格も良心的
良い買い物しました。
—————————
K-BRAIN MINICON B38A デリカミニ
★5
デリカミニに取り付け。街乗りのレスポンス改善を目的に購入。設定はハイオク入れてるので最初からS2。
取り付けは取り扱い説明書を読む時間込みで20分で完了。
信号待ちからの立ち上がりの加速がかなり変化。回転数が上がるまでの反応速度が上がったし、回転数の変化がアクセルの踏み込みと比例するようになり全体的に操作がし易くなった。
パワーが上がるかはわからないが、運転しやすさは間違いなく良くなるので、家族で使うセカンドカーにもおすすめできる。
この機会にデリカミニの運転を楽しくしちゃいましょう!