こんにちは!スマイリーです(^^♪
今日の東京は寒いですが、午前中は晴天。午後は曇天となっており、雨は未だ降っていません。
今日からオートメッセですが、天候が心配ですね。
さて、好評発売中の
スマホで操作するドラレコ

WifiCam D7ですが、現在お試しキャンペーン中につき、東芝製SDカード16GBプレゼント中!
この製品、本体にディスプレーは設置されておらず、専らスマートフォンで操作&映像確認するドライブレコーダーです。
Wifi対応ドライブレコーダー
明るいレンズf=1.8の拘り

製品には大口径レンズを採用。一眼レフ単焦点レンズ級の明るいレンズが鮮明な夜間映像を実現しました。

結構簡単な取付方法
まず、本体の設置

本体はフロントガラスへ設置。USB配線を這わせて電源はシガーソケットから取ってください。

こんな感じで本体は固定します。

ステーは90度まで回転しますので、ほぼ垂直なフロントガラスまで対応します。
シガーソケットは、USB電源2タイプに対応。本製品は1.0AのスロットでOKです。

アプリは英語主体ですが直感的に操作可能
Smart i Carcam
まずは、スマートフォンにアプリをダウンロード。
AppStoreやGoogle Playで「Smart i Carcam」と検索してダウンロードしてください。

まずは、スマートフォンと製品をWifi接続。
Wifiパスワードは取扱い説明書に記載されています。
すると、

こんな画面でリアルタイム映像を確認できます。

設定画面は英語ですが、大まかな内容は取扱い説明書へ記載しております。

本体に記録された映像はスマホ上で確認することができます。
製品ハーネス途中にGPSアンテナが装着されておりますので、位置情報が正常に取得されていれば、再生時にGoogle Map連動で位置も表示されます。
ドライブ情報の管理も可能

ドライブ後にスマホ操作でTravel情報を取得すれば、ドライブ情報の管理も可能です。

ドライブ軌跡と時間、平均速度、走行距離、速度遷移グラフを視覚的に確認できます。
また

停止時間や運転時間、最高速度、運転中に発生した高低差や最高高度なども情報として表示されます。
面白いでしょ?
GoogleDrive等を経由してPCへ保存可能

本体SDカードからスマホへダウンロードした動画は、GoogleドライブやiCloudドライブを通じてPCへ保存できます。
是非、お試しいただきたい製品です。
