LEDヘッドライト「スーパーヘッドライト4500 H4」
こんにちは!スマイリーです(^^♪
ラグビースクールでの職務が忙しくなってきた今日この頃。
スーパーヘッドライト4500 H4
コンパクト設計で冷却ファンレス。さらに電源一体型だから、コネクター差し込みだけで装着完了。
H4ベースが外れるので、まず、ベースを灯体へ設置してから本体を設置します。
もちろん、ハイ/ロー切り替え式です。
ハロゲンよりも明るく、キレイなホワイト。
そして、カラーもフィルム貼り付けで選択可能。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
ラグビースクールでの職務が忙しくなってきた今日この頃。
コンパクト設計で冷却ファンレス。さらに電源一体型だから、コネクター差し込みだけで装着完了。
H4ベースが外れるので、まず、ベースを灯体へ設置してから本体を設置します。
もちろん、ハイ/ロー切り替え式です。
ハロゲンよりも明るく、キレイなホワイト。
そして、カラーもフィルム貼り付けで選択可能。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
今日は、良い天気でしたね~ 気持ちよい一日でした。
さて、LEDフォグバルブの新シリーズ登場です。
H8/H11/H16の3タイプに適合。
サイズは純正準拠。装着車種を選びません。
クールホワイト、クリアホワイトの2種類。
クリアホワイトは、純正のLEDヘッドライトやHID等とベストマッチ。
クールホワイトは、カッコイイ青白光。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!
こんにちは!スマイリーです(^^♪
不安定な空模様ですね~ 明日には回復するようですね。
さて、人気のカーボンスマートキーケース。
皆さまのご期待に応えて再入荷しました!
表面にカーボンシートをあしらった、自動車用スマートキーケースです。
頑強なフック付き。
ケース内にはインナーホルダーがついておりますので、不意にキーが落ちてしまうこともありません。
このように収めて使ってください!
パンツのベルト通しや
バッグにも使えますね。
各社のスマートキーに対応しています。
サイズは図の通り
3色設定(ホワイト・レッド・ブラウン)
こんにちは!スマイリーです(^^♪
嫌な天気ですね~
明日位から日曜まで天気が回復するそうですね。
さて!
※センターランプは純正オプションのプラズマクラスターランプには対応しません。
今回のプリウス50はルームランプ交換がちょっと面倒ですね。
純正球ソケットを外して
純正球を取り外し
もとに戻す。
ここからが結構大変ですから、ユニットを破壊しないように気を付けて作業です。
裏面のツメをマイナスドライバーなどで浮かせてユニットの前面カバーを外します。
私はサングラス入れを外して作業しました。
透明レンズも、背面のツメを起こして外します。
全面発光LEDパネルは、ランプユニットを車両へ装着してら取り付け開始します。
コネクターを装着してからランプユニットを戻して下さい。パネルは両面テープで固定します。
極性がありますので、点灯を確認しながらLEDパネルを取付して下さい。
点灯確認OK。
最後にレンズを戻して、フロントは完成。
透明レンズを外して純正球を外します。点灯していた場合は結構熱くなっているので、やけどに注意。
丁度センターに来るように全面発光パネルを装着
点灯確認
レンズを戻して完了。
明るいLEDカーテシー(ハザード機能付き)
ラゲッジ。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
今日は雨ですね~ 案外肌寒いです。
結構な頻度で見るようになってきました新型プリウス。
Aグレード以上とSグレードの比率が、約半々(50:50)で、Eグレードは1%未満だそうですね。
新型プリウス対応商品をご紹介いたします。
こちらは、エアフロセンサー部分の信号を制御してエンジン燃料調整を補正するパーツ。いわゆるサブコンです。
エアクリーナーボックス付近のカプラーへワンタッチ取り付け。 あとは本体を固定するだけ。
(ここに設置しないでくださいね~ 雨水が掛からないヒューズボックス付近をお勧めいたします(^^♪)
さて、これを装着することでどうなるものか?危ぶめば道は無し。迷わず行けよ。行けばわかるさ。有難うー!
って・・・ 脱線しました・・・
エンジンに吸入される吸入空気の量と燃料量の関係を補正して、エンジンレスポンスを向上させます。
と思われる方も多いと思います。
効果ありますから。
からの~
こちらは、エアクリーナー直後とスロットル直前に、吸気加速リングを取付することで、エンジン燃焼効率を上げてトルク感を増大させるパーツです。
まずはエアクリーナーボックスとインテークパイプの間にリングを装着。
そして・・・
電子スロットル部にも
リングを装着。
図解するとこんな感じです。
レスポンスリングHYBRIDダブルリングとMINICONの相乗効果は、想像以上です!
これは従来スロットルコントローラーと呼んでいますが、ハイブリッドカーの場合、モーターの立ち上がりにも影響を与えるようにセットしたパーツなので、あえて「アクセルセンサーコントローラー」と呼びます。
アクセルペダル上部のカプラーを抜いて、製品のワンタッチカプラーを割り込み接続。あとは指定の箇所から電源を取れば完成。
スイッチは純正形状。だから奥様にもバレません(^^♪
そしてイルミ電源も接続すれば夜間もキレイに。
これは装着すると、モーターのトルク立ち上がりが良くなり、アクセル量が少なく運転できるので、楽になります。
こちらは、エンジン燃料噴射装置「インジェクター」の噴射タイミングを制御することで、エンジンの高回転側の伸びを良くするコントローラーです。
インジェクターカプラーがエンジンの手前側に4つついておりますので、各々指定の箇所へ製品のワンタッチカプラーを装着。
あとはアースを接続するだけ(写真はエンジンアースですが、新型プリウスの場合はエンジンマウントにアースがあります)
カプラーの取り付け方で、中速重視仕様と高速重視仕様をチョイスすることができます。
愛車のウインカーをLED化し、無加工で取り付けできるワンタッチハイフラキャンセラーもセット。
そして、リバースバルブも明るくて超見やすいLEDバルブにできちゃう本格キットです。
リバースは・・・
ハイフラキャンセラーは
こんな感じ。
いいでしょ?
純正と交換すると、乗り降り時の足元が明るくなるLEDカーテシーランプです。
ドアを開けている最中は赤いハザードランプが点滅するので、安全性も向上です。
とまあ、こんな感じでご紹介してきました。
今後も続々対応製品を増加していきますので、またご案内させていただきますね。
こんにちは!
今日は暖かいですね~
一昨日は、ラグビー海老名マスターズに行ってきました。
参加人数が少なかったため、8-9人制のタッチフットから始まり、締めは14人制のコンタクトラグビー。
心地良い痛みが楽しい一日でした。
CT200hで、装着されたお客様より大好評のご感想を多数いただいております。
主に中高速のレスポンスを向上させるインジェクションタイミングコントローラーです。
エンジン横にフューエルパイプがあり、その直下にインジェクターカプラーが刺さっています。
このカプラーを抜いて、製品付属のカプラーハーネスを取扱い説明書に従って装着していきます。
このたび、製品仕様を改訂し、中速重視・高速重視と、取り付け方法によって選択できるようにいたしました。
本製品やMINICON、レスポンスリングは、エンジンの最高出力を向上させる製品ではなく、エンジンの中間性能、最高出力に至るまでのトルクカーブ、エンジンレスポンスを向上させてドライバビリティーを向上させることが目的の製品です。
サーキットや、ゼロヨンなどでのタイムアップを目的とした製品ではございませんので、ご理解の上でお買い上げください。
ただし、中間域での運転性能は向上し、運転し易くなります。ハイブリッドカー向けでここまで変化をもたらす製品は他にございません。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
日曜日は、神奈川県下ラグビースクール一斉体験会なのですが、天気が心配。。。
なんとか午前中だけでももってくれれば・・・
さて、本日から月末にかけて、ワイドミラーの出荷があります。
本日も一部出荷をしておりますので、ご報告。
本日出荷できなかった3月10日頃までのオーダー分も、来週月曜から月末にかけて出荷予定です。
こんにちは!スマイリーです(^^♪
日曜日、雨の予報になっていますねT_T
現在オーダーいただいております皆さま、大変長らくお待たせしております。
600Rブルーを除く、2月中旬以降にオーダー頂きましたお客様~3/10までにオーダー頂きましたお客様分の製作が完了し、明日4/15発送の準備が整いました。
600Rブルーは、今月末までに発送できる予定となっております。
今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
車種:ダイハツ ムーヴLA100S
カラー:パープル
I様は、純正ミラーを取り外しての取り付けにトライされました!
【ご感想】
昨日中に、ドアミラーも取り付け完了。
(素直に純正ミラーの上に貼り付ければ良いものを、
車体からミラーを外して…なんてやっているうちに、上手く取り付けできなくなり、
ディーラーさんに泣きつく騒動がありましたが、無事、きちんと装着済みです。^^)
今日は、早速、ルームミラーも付けて、1時間ほどですが、試乗してきました。
色も、パープルにして大正解でしたし、
ワイドミラー、とにかく、良いですね~~~!!!!!
ドアミラーは、車線変更や車庫入れが楽なのも、もちろんなんですが、
視界が広くなって、気持ちもゆったりするような気がします。
ルームミラーは、あれで曲率どれぐらいなんでしょう?
純正も、左右は良いとしても、上下(縦方向)がギリギリだったので、
首を伸ばしたり縮めたりしなくても、後方の様子が分かります。
細かい質問にもお答え頂き、相談に応じて頂いて、有り難うございました。
非常に、満足度の高い製品で、
いろいろ探して、キープスマイルカンパニーさんに出会えた事、
本当に、良かったと思います。
車種:シボレー コルベットC3
カラー:クローム(親水タイプ)
【ご感想】
同梱されている取付けセットを使うだけで簡単に装着できました。
見た目はクローム色なので純正と変わらず違和感はありません。
装着前の右ミラーからは反対車線の歩道しか見えず(写真に写っ ているガードレールとその奥の茂みしか見えていない状態。。。)
車線変更の度にヒヤヒヤしていましたが、装着後は視界が広がり 車線変更が楽になりました。
車種:スズキ スイフトZC71S
カラー:ブルー
【ご感想】
バイパスの合流で、あやうく接触するところだったので、ワイドミラーを取り付けました。
ブルーだと、しまって見えてカッコイイです。
質感も純正よりよさそうに感じます。高級感アップ!
純正よりももっと小さく映るのかなぁと思っていましたが、ぜんぜん違和感ありませんでした。
あと、下方もよく見えるので、駐車場の白線がよく見えます。車庫入れがあまり得意ではなかったのですが、かなり楽になりました。
「ブルーのミラーは夜間見ない」ってブログの書き込みを見ましたが、自分的には全然そんなことありませんでした。
もっと早く買っておけばよかった。
車種:ホンダ CR-Z
カラー:クローム
【ご感想】
両面テープを剥がして貼り付けるというわずか5分間で、CR-Zの弱点である左後方の視界がかなり改善されました。
装着前は左折時に歩道が死角に入ってしまうなど怖い思いをしていましたが、
装着後は死角が軽減され安心して運転出来るようになりました。
色合いも純正とほぼ変わらない為、一見純正に見えるさり気なさも気に入っています。
車種:フォルクスワーゲン ゴルフ5
カラー:ブルー
【ご感想】
どうしても、純正アスフェリックが苦手で、貴店のミラーを買わせてもらいました。
形状は、純正よりもちょっと大きく、ゴルフは枠が無いので、ちょうど純正ミラーが隠れてイイ感じでした!
左右、取付けしましたが、ボディカラーのホワイトと良く合い、本当に満足です!
今回は、お財布の関係で、親水はしませんでしたが、夜の防眩性も向上して、買って良かったと思います。
車種:ホンダ CR-Z
カラー:クローム
【ご感想】
CR-Zは斜め後方の視界が悪く死角が多いのですが、それを見事に補ってくれます。
見た目はクローム色なので純正とほぼ同じ。ぱっと見分かりません。
車種:トヨタ MR-S
カラー:ブルー
【ご感想】
サイズぴったりで、ブルーミラーでカッコよくなりました。
視界も良好です。ミラーの色がブルーで、視認性がどうかちょっと心配ではありましたが、全く問題ないですね。気になりません。
ミラー小さい上に、後方の視界も悪いですから助かりますよね。湾曲も自然な感じなので、違和感が無いのでとっても満足です。
★皆さま、ありがとうございます!今お使いのユーザー様も、ご感想大募集しております!!
こんにちは!スマイリーです(^^♪
昨日は寒かったですが、今日は暖かい(^^♪一日になるそうです。
さて、当社が運営するブランド「HY-BRAIN 」ホームページが完成しましたのでご報告。
MINICONは、エンジン燃調を最適化し、エンジンの掛かり始めからのレスポンスをアップさせる製品です。
当社にて長期間掛けて実走行テストを繰り返した、セッティング済みのECUを搭載しています。
ハイブリッドエンジンのパフォーマンスを、最大限に引き出します。
■S1(レギュラー仕様)
レギュラーガソリンを使用することを前提としたモード。
まずはこのモードでお試しください。
■S2(ハイオク仕様)
ハイオクガソリンを100%使用することを前提としたモード。
モードS1で体感頂けた効果を、より一層引き出したセッティングとなります。
■N(ノーマル仕様)
ノーマル復帰します。
取り付けは簡単。エアフロセンサーハーネスを抜いて、付属のハーネスを割り込ませるだけです。
オスメスカプラー共に安心の防水仕様です。
カプラーオンだから、圧着作業などは一切必要ありません。
トヨタ・ホンダハイブリッドカー各車種用 13200円(税別)
MINICONα(ミニコンルファ)は、燃料を噴射する装置であるインジェクターの信号を、噴射量は変更せずに噴射タイミングをコントロールして、中高速のトルクを増大させる画期的システムです。
取り付けは簡単。本体はエンジンルームへ設置しますので、配線を車内へ引き込む必要はありません。
1. 製品付属のカプラーをエンジン上部のインジェクターコネクターに割り込み接続。
2. エンジンヘッドにアース接続。
3. 防水カプラーを接続し本体を固定。
トヨタハイブリッドカー各車種用 15400円(税別)
レスポンスリングは、エンジンへの吸気流速を高めることにより、アクセル踏み始めからのトルク感を向上させます。
低中速向きの「HRタイプ」、中高速向きの「MRタイプ」があります。
※一部車種では一種類のみの設定になります。
取り付けは、エアクリーナーボックスとインテークパイプの間に装着します。殆どの車種でラチェットレンチ1本で取り付けが可能。こんな簡単な取り付け方法で劇的な効果を生み出します。
※アルファード、ヴェルファイア、エスティマは比較的作業の難しい車種となります。
レスポンスリングHYBRIDのメリットを最大限に引き出す、ダブルリング仕様。2本のリングを吸気系統に設置して、吸気速度をダブル加速。HRと同じレスポンスを高速域まで持続させることができます。
通常のエアフロ側に加え、スロットル側にもリングを装着。エアフロ側で加速された吸気流速は、スロットル側でさらに加速。
これでエンジンの燃焼効率はより高められ、レスポンスリングHRと同等の中低速トルクを稼ぎながら、高速域でもタレることのないトルク性能を実現しました。
定価:7,800円(税別)シングル
定価:13,200円(税別)ダブルリング
スイッチ一つで走りが激変するスロットルコントローラー。スイッチを押す毎に「PWR+モード」と「ノーマルモード」が切り替わります。
パワーモードの無い車には、パワーモードをプラス。パワーモードの有る車には、さらなるパワーが追加出来ます。
純正と同形状のスイッチを採用。車内で目に見える部分は至ってシンプルだから、車内インテリアを損ないません。
スイッチ裏のハーネスをイルミ配線と接続すれば、製品動作時にLEDが点灯し、綺麗にイルミネーションされます。
1.本体固定箇所を決定する。
2.アクセルペダル付け根にあるアクセルセンサーを確認し、純正カプラーを外して付属のハーネスを割り込ませる。
3.付属のスイッチを設置。純正スイッチカバーを外してはめ込むだけ。
4.各ハーネスを本体へ接続し、運転の邪魔にならないように引き回せば完成。
配線加工で必要な取り付けは、常時電源取り出しと、ボタン側のイルミ電源接続です。
※他のスロットルコントローラーとは併用出来ません。
内容:本体・コントロールスイッチ・アクセルセンサーハーネス・電源ハーネス
定価:18,500円(税別)
以上、これがHY-BRAINラインナップの概略となります。
今後とも、よろしくお願いいたします!
こんにちは!スマイリーです(^^♪
暖かくなってきましたね~ ヒノキの花粉は勘弁してほしいですが・・
そろそろ、桜も終わりということで、今朝撮影に行ってきました。
読んで字の如く、LEDウインカーコンプリートキットに、リバースLEDをセットした商品を追加設定しました。
リバース用LEDに抜擢されたのは・・・
素晴らしい明るさとコンパクトサイズを実現した、「スーパーリバースT16」
以前も説明しましたが、純正球よりも抜群に明るく、ホワイト光で夜間のバック視認性を向上させます。
これを、LEDウインカーコンプリートキットにセットした商品を開発しました。
【対応車種】
・プリウスZVW50
・プリウスZVW30
・プリウスα前期
・プリウスα後期
・アクアNHP10
・アルファード30系
・ヴェルファイア30系
・ノア80系
・ヴォクシー80系
・シエンタ170系
・カローラ160系
・デイズルークス ハイウェイスター
対応車種は、順次追加していきます。