キープスマイルカンパニー 公式ブログ
新型アルファード&ヴェルファイア30HV MINICON適合!他

こんにちは!今日は曇りでしたが、暑くもなく、風もなく、良い日和でした。
今日は、掲題の通り、適合確認をしていました。

アルファード30 
アルファード30ハイブリッド。

アル30HV_03
エンジンルーム。MINICONの取付はちょっと奥の方です。

アル30HV_06
まずは、手前のレゾネーターやエアクリーナーボックスまでの構造物を外します。

アル30HV_16
この奥にエアフロカプラーがあります。

アル30HV_17
製品同梱の割り込みカプラーをココに入れて下さい。
車両側のカプラーと割り込みカプラーも接続して、本体を雨に濡れない箇所、ヒューズボックス横や上が良いですね。

これで取付完了。エアクリーナーボックス奥なので、作業が少し大変ではありますが、特殊な工具は必要ありませんでした。
普通サイズの10mmラチェットを使いました。

販売はコチラ。
ハイブリッド MINICON
いい感じのレスポンスに仕上がりました。

そして!
ノア&ヴォクシー&エスクワイア ハイブリッドオーナーの皆様、おまたせいたしました。
エスクァイア ハイブリッド

ダブルリング解禁です!
エスクHV_02

これで、下のトルクから上まで気持ち良いレスポンスが手にはいります!
レスポンスリング ダブルリング

では良い週末を!

11月が始まりました。レスポンスリングHYBRID

こんにちは!スマイリーです♬
昨日から11月でしたね。皆様2~3連休はいかがでしたか?
私は子供のラグビースクールの合宿に行ってきました。
いやー、飲み過ぎてしまい大変でしたが、撮影隊として色々な写真を撮影してきました。
相模湖 イルミネーション相模湖のイルミネーション。
11月1日でしたが、もうクリスマスムードでした。

コサギの飛翔今日の一枚。
D5300 シグマ18-300 望遠端にて
早朝曇空でしたので、なかなか難しい!

さて、月明け後、レスポンスリングHYBRIDのお問い合わせが多くなっております。
レスポンスリング
ノア・ヴォクシー80ハイブリッドは、当初HRタイプのみの設定でしたが、現在はMRタイプも販売しております。
noavox80普段、余り高速を走行されない方は、下道メインとなると思いますので、HRタイプをお勧め致します。
低速トルクが増したような動力特性となりますので、大変運転しやすくなります。

逆に高速道路を良く走行される場合は、MRタイプをお勧め致します。
低速トルクはノーマル状態よりも増した感覚のまま、120km~130kmまで伸びて行きます。

では、今週は一日少ないですが、よろしくお願い致します。