キープスマイルカンパニー 公式ブログ
人気のリアルイエロー LEDフォグバルブ

どうもです~ スマイリーで~す♬
今日は暖かいなんて言われていましたが、朝から結構寒い。
お昼には、まずまず暖かくなりましたが。

朝から東急田園都市線が止まっていたみたいで、道中も混んでいました。

さて、当店人気アイテム。
「VOLZAX LASER JAPAN. 7.5W型リアルイエローLEDフォグ」のご紹介。
LED リアルイエロー

これは、本当のイエローを目指して作られた、LEDフォグバルブです。
純正形状なので、ハロゲンバルブと交換するだけでOKの簡単設計。
LEDフォグ リアルイエロー

発色も、綺麗なイエロー光。
リアルイエロー LED

PSX24W や PSX26Wでは純正球よりも明るくなります。
PSX26W リアルイエロー

では、また明日!

新商品レスポンスブースター 初入荷!在庫有りますゼ!

こんにちは!スマイリーです♬
日増しにフラワーパウダーが厳しい季節に。
しかし、明日、明後日は雨らしいので、少しラクになりますね。

さて、新商品レスポンスブースター。
レスポンスブースター

早速、当社デモカーのアクア号にも導入。
アクア レスポンスブースター 取付
ステアリング奥に固定。

ここだと、ディスプレーが見やすく、また運転中にも余り気になりません。
アクアの取付は簡単だと思います。

別売りアクセルセンサーハーネスをココに取付。(当店ではセット販売なので、別途購入する必要がありません)
IMG_2815
足元、アクセルペダル上部のカプラーを抜いて、アクセルセンサーハーネスのカプラーを割り込み接続。
必ずテーピングしましょう。

そして、常時電源を取得。
IMG_2814
私の場合は、別の商品で取得していた常時電源を流用しました。

あとは、本体を固定して、ハーネスが運転の邪魔にならないように、タイラップで固定して完了ですね。

概略図
レスポンスブースター 取付
また、付属のスイッチを押すと、スクランブル作動。
一気に、アクセル倍率を40%程度増(調整可)としますので、高速道路での運転がラクになります。
面白いです。

では、作動させてみましょう。
レスポンスブースター 画面

そして、車両電源をON
レスポンスブースター オープニング

これがアクアで一番オススメのモード。
レスポンスブースター モード
インテリジェンスコンフォート オート2

私が製品で一番気に入っているのは、走りだしのモーター駆動の出力特性が変わることです。
ノーマルでは、モーターのみで走行している時のアクセル特性が、非常に鈍く、だからといってアクセルを踏み込むとエンジンが掛かってしまいます。

この製品を取付すると、モーター走行時の出力の立ち上がりが良くなるので、余りアクセルを踏まないでも結構走ります。
だから、エンジンが掛からない範囲で、結構走れてしまいます。

IMGP6762
ちなみに、黄色のバーは、アクセル開度のグラフです。20%刻みです。

IMGP6767
本体の操作は、この側面スイッチで行います。
上、下、プッシュの3通りの操作です。

ハイブリッドカーとの相性も抜群に良いので当店イチオシのスロコンです!
keepsmile-store_jrd-rb-aqua

それから、すでにTREC-S7シリーズをお持ちの方!
アクセルセンサーハーネスは、本製品も同じものを採用しています。
だから、本体の購入だけで、製品の更新が可能ですので、本体のみの販売もしています。
keepsmile-store_jrd-rb-aqua

当店、在庫10セット★アリです!

BMWバルブチェック対応LEDフォグ球切れ警告キャンセラー

こにゃにゃちわ~。スマイリーです♬
今日は雨で寒いですね。
子供の遠足があったのですが、延期になってしまいました。
レスポンスブースター
先日、アクアに新型スロットルコントローラーを装着。
コレ、いいです。モーター駆動時でも、モーターのトルク特性が変わったような効果があり、すごい走り易くなります。

さて、掲題の通り、BMWバルブチェックに対応した、LEDフォグ球切れ警告キャンセラーをリリースします。

BMWは、バルブをLEDに交換すると、動作時に一定間隔でフラッシュしてしまいます。
BMWバルブチェックキャンセラー
この状態では、車検に対応できません。

そこでこの製品
BMWバルブチェック対応 LEDフォグ警告キャンセラー
をバルブと車両側フォグカプラーの間に入れると、コールドチェックの球切れ警告をキャンセルし、ウォームチェック時のLEDフラッシュもキャンセルすることができます。

対応バルブは、最大で当店のスーパーフォグ2000までです。
スーパーフォグ2000 ホワイト
もちろん、7.5W型、16W型、800LASERも対応しています。
DSCF7123

これで、BMWもお手軽にフォグバルブをLEDへ交換することができますね!
bmw_can01
こちらから購入可能です!

フィットHYBRID用 ダブルリング先行予約開始。

こんにちはんわ。スマイリーです♬
いやー腹減ってきました。
コサギ
相変わらず、こんな事をやっています。

春ですね
春になりつつありますね~

さて、待望のホンダ用ダブルリングHYBRIDの先行予約を開始しました。
ホンダ用ダブルリング

基本的な概念は、トヨタ用と同じ。
ダブルリング 説明
エアフロセンサー直後に第一のリング、そして、スロットル前に第二のリングを装着します。

取り付け方は、もちろん異なります。
ダブルリング取り付け1
エアフロカプラーは、外して作業した方がラクです。

fit_air

fit_thllotto
ここがちょっと大変。
このインテークパイプが余り動きません。
写真の矢印の方向にパイプをズラしながら、リングを挿入して戻す、という作業です。
ココをクリアできれば、あとは、エアクリーナーボックス部に第二のリングを装着しながら、元に戻すだけです。
イグニッションONする前に、必ずエアフロカプラーを取り付けして下さい。

★テスト時のインプレッション★
まず、第一のリング(HR)のみの状態では、確実に走り出しがスムーズになって街乗りの運転がしやすくなりました。
100km/hを超えた辺りから、少しトルク感が衰えてきます。

次に、ダブルリングでのインプレッション。
走りだしがスムーズなのは、HRのみの状態とほぼ同じ。しかし高速域が違います。
どんどん加速してく感じがあり、アクセル操作に対してエンジンの追従がより早くなっているような感覚です。
リニア感が増している、という感じです。
そして、HRであった高速域のトルク感の衰えがありません。
これは、一気に加速して惰性走行を多用するような運転の仕方によっては燃費も良くできると思います。

※注意点 フィット2 RSハイブリッドはスロットル径が異なるため、装着できません※

●●●現在先行予約受け付け中●●●

プリウス30/40&CT用ダブルリングが欠品 来週入荷予定デス!

こんにちは!スマイリーなり♬
Myアクアは、なんと走行距離22222kmに!
アクア ゾロ目

いやー活躍してくれています。感謝感謝!
日曜は天気が悪いらしいですね、明日は良い天気とのことなので、有効に使いましょう!

さて、当店イチオシ商品の「レスポンスリングHYBRIDダブルリング」プリウス30/40/レクサスCT用ですが、欠品してしまいました。
ダブルリング プリウスα

この製品は、従来エアフロセンサー直後に設置して効果を発揮していた、レスポンスリングHYBRIDに加えて、スロットル前にも適合する口径のリングを設置して、ハイレスポンスな出足をさらに強化する、という製品。
ダブルリング 説明

次回の入荷は、来週末頃の予定。
バックオーダーとなってしまいましたお客様には、入荷次第、優先して出荷させて頂きます。
お待たせしてしまい、申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

double_パッケージのコピー

アクア用LEDハイビームポジションシステム!

こんにちは!スマイリーです♬
台湾、中国は春節とのことで、年末年始で日本旅行している人が多いそうですね。
都内の量販店は賑わっているそうです。

さて!アクア用LEDハイビームポジションシステムのご紹介。

このシステム、ハイビームバルブをLED化して、ポジション点灯と同時に、ハイビームを減光点灯させるシステムです。
LEDハイビームポジション&デイライト

hpb2000fig
配線箇所は・・・
1.常時電源・・・アクアの場合は、ヒューズボックスから取ります。無加工で取り付け可能です。
2.ボディーアース・・・車体の指定箇所のネジを外して、丸端子を接続するだけです。
3.ハイビームHB3カプラー接続・・・付属のHB3割り込みカプラーハーネスを接続します。
4.ポジション電源・・・付属のポジション電源取り出し用割り込みカプラーハーネスを接続します。
5.各種ギボシ接続・・・すでにギボシ加工されている配線同士を接続します。
こんなところですね。

ポジション減光時
ポジション減光時

ハイビーム フル点灯時

詳しくはコチラ。
VOLZAX LED ハイビーム

ホンダ用ハイブリッドダブルリング開発中!

コーンにちは、スマイリーです♬
今日も寒い。 今朝はマッサン2話連続でした。

これはなんとなく撮影した水道橋。
水道橋

スズメさんも。
DSC_4587

天気が悪い日は、こんな写真を見ていると気分が良いです。

さて、ハイレスポンスダブルリングHYBRID。 なんと待望のホンダ用を開発開始しました。
GP1

フィット2で確認。スロットルがエンジンルーム上部にあるので、アクセスは良いのですが、エアクリーナーボックスやインテークパイプを外すのが一苦労。
IMGP6635

IMGP6637

開発コンセプトとしては、出足からスムーズな加速が体感できて、かつ、100km/h付近の高速域でタレが無いこと。

ダブルリング 説明

月末~来月中旬位にはリリースできそうです!

まずは、
フィット2 1.3Lハイブリッド
フィット3 1.5Lハイブリッド
ヴェゼル 1.5Lハイブリッド
からリリースです。

CR-Z
フィット2 RSハイブリッド
インサイト
は、今後予定となります。

ハリアーZSU60W(ガソリン) ハイビームポジション適合OK!

こんにちは!スマイリーです。
今日も寒かったですね~

さて、新型ハリアー60W(ガソリン)のLEDハイビームポジションシステム適合を確認しました。
オールカプラーオンでOKです。
本製品は、ポジション電源やイグニッション電源に連動させて、ハイビームを減光点灯させるシステムです。

(動画はアクアです)

本セットは、LEDハイビームバルブとポジションシステムがセットになっています。
VOLZAX LED ハイビーム

1.5W型レンズレス リアルイエロー新発売

こんにちは!スマイリーです♬

インフルエンザ、流行っていますねー。

ウチではR1ヨーグルトを毎朝食べていますが、本当に効くのでしょうか。

ま、病は気から、とも云いますからね。

さて、今日は、レスポンスリングHYBRIDが入荷。

レスポンスリング

ホンダ HYBRIDカー用

IMGP6559

プリウス30/40用

IMGP6561

などなど

IMGP6562

バックオーダーは、順次発送していきますね。

また、題名の通り、新商品を発売。

T10LSRY_01

従来発売してきました、T10 リアルイエローのレンズレスバージョンです。

T10LSRY_03

短い設計なので、リアのライセンスナンバー灯としてもOK。

T10LSRY_06

当社で発色を確認したところ、保安基準の白色範囲に収まっていますが、車検時等には検査官の見解に依ってしまうので、ご注意下さい。

T10LSRY_02
綺麗なイエロー発光です。

では、また明日!

VOLZAX LASER JAPAN
16W型 LEDフォグバルブ
PSX24W、PSX26W、H16、H3、など大人気リアルイエローシリーズを唯一展開するVOLZAX LASERより、T10ウェッジ リアルイエローが新登場。

当店だけが発色できる、この色合をお楽しみ下さい。

CREE搭載LEDフォグ

CREE搭載LEDフォグ

CREE搭載LEDフォグ

ロングバージョンが登場

ポジション灯が、ヘッドライトとは別に用意されている車種にオススメ。

もし、フォグを既に当店の「リアルイエロー」に交換されている場合、ポジションとフォグを同色にして、カッコよいスタイルを決めることができます!

ネオヒストリックカーのナンバー灯としても良いかも!

●注意事項

・輸入車など、一部車種においては、本製品の消費電力が少ないことから、玉切れ警告灯が点灯してしまう場合がございます。(社外の外付けのキャンセラー等で発生したトラブルは、保証対象外となります)

・本来、LEDは長寿命ですが、熱に弱いため、ヘッドライト付近での使用や高温に晒される場合、寿命が短くなることもございます。

・全品、出荷前に検査をしておりますが、万一、商品到着後、故障していた場合は、商品出荷から1ヶ月以内にお申し出いただければ、交換いたします。但し、在庫切れの場合は、交換にお時間を頂戴することもございますので、ご了承下さい。

・車検について・・・前部霧灯をLEDに換装した場合の明確な基準が無く、円滑な車検通過のためバルブ交換を依頼されるケースがございます。

※ 製品不具合(初期不良も含む)による、車両側の不具合や事故・物損・取付工賃弁財など、当人・第三者からのいかなる2次的損害請求には、応じることは出来ませんので、ご了承の上、ご使用ください。

 

スーパーフォグ&ハイビーム2000 ver2.0他

こんにちは、スマイリーです♬
明日は雪が降るそうで、今日も寒いですね~

今日は、珍しいワイドミラーを出荷します。
ディアブロ青親水
車種は何でしょう??

・フェラーリF50
・ランボルギーニ ディアブロ
・アウディR8

・・・・

さて、正解は??

正解は・・・

ディアブロです!
いやーランボルギーニ。スーパーカーブーム世代には堪りません。

私も、小学生の頃、カウンタックのバスタオルを持っていて、部屋に飾っていました。
スーパーカー消しゴムなんてのもありましたね。

今持っていたら、結構な価値なのかな?

次のネタ。
当店で販売中の「スーパーフォグ2000 H11/H8/H16 & スーパーハイビーム2000 HB3」がバージョンアップ!
イエローガラスの脱着で発光カラーを自分で選択できます。
スーパーフォグ2000 ホワイト
この状態では、クールホワイト6500の発光。

SF2000_03

そして、イエローガラスを装着すると・・・
IMGP5008
先端のブロックのネジを外して、装着します。

IMGP5005

すると・・・
スーパーフォグ2000 イエロー
こんなカラーで発光します。
赤味もなく、綺麗なイエローです。
当店のリアルイエローよりは、少し黄色が薄いですね。

こちらで販売しています。
SF2000_1

では、明日は無事出勤できることを願って・・・