キープスマイルカンパニー 公式ブログ
レスポンスブレードHYBRID

アクアNHP10の場合 ★5

スタビバー、サス、ミニコン、レスポンスリングと追加変更してきたアクアGRsport、もう少しだけ物足りない…! 新しくなったスロコンを検討しましたが旦那さん曰くバッテリー上げる自信しかないとのことで(過去に自分のヴィッツに付けて流しっ放しになったそう)、こちらを購入。ミニコンに追加するだけなので簡単だったみたいです。走りは凄く満足いくものになり、上り坂でもパワー不足を感じることなく追い越しもスムーズ。おかげさまで運転のストレスが無くなりましたよ!これで私のアクアは完成かな!

SAI AZK10の場合 ★5

仕上げです

同社のミニコンやレスポンスリングを取付て効果を実感しているので、仕上げにと思い購入。モーターからエンジンに切り替わった時にレスポンスの良さ感じます。燃費のためにも踏む所はしっかり踏んで、目的の速度まで来たらアクセルを抜く。メリハリの利いた運転を心がければ、これまで装着した同社の商品の効果が判り易いと思います。テスト走行のため一般道~ワインディング~高速道路と走行しましたが、チェックランプの点灯やエンジンの不調はありませんでした。

画像
画像
画像
  • #エンジン
  • #走行
  • #ミニコン
  • #レスポンスブレード
プリウスMXWH60系&UX250h用 ダブルリング発売

ダブルリング適合確認

プリウスMXWH60&UX250h用のレスポンスリングHYBRID ダブルリングの適合確認が取れました。

画像

エアクリーナー側リング

エアクリーナーボックス側のリングは既に適合確認をとっており、フィーリングの改善も確認済。
今回は、スロットル側リングの口径選定を実施しました。

スロットルの形状確認

画像
2Lエンジンということで、1.8Lハイブリッドよりは大きいスロットル

スロットル側リング

画像

数種類のリング内径を取付後、試走すること数回、リング内径を決定しました。
もともと、2リッターでダイナミックフォースエンジンなので、力強さはありますが、これを装着することで、クルマが軽くなったようなフィーリングを得ることができました。

圧力センサーも確認しましたが

画像

これがまたアフターパーツを嫌ってか、独特の形状のカプラーを採用しているのです。
今後、カプラーを用意して適合を確認してみたいと思います。

リング販売はこちら

オデッセイRCハイブリッド特集
オデッセイは、ドライバーズミニバンとしてのカテゴリーを築いた車ですね。

2021マイナーチェンジ時には、「e:HEV」と名称変更されました。

画像

このエンジンにもMINICONシリーズが装着可能です。

MINICON

画像

オデッセイRCハイブリッドのエンジンルームのエンジンカバーっぽいものが、エアボックスとなっており、その上部にエアフロカプラーが装着されています。

画像
これがエアフロメーター

ちなみに同エンジンのステップワゴンRPハイブリッドはスペースの都合でエアフロが隠れてしまっています。

画像
ステップワゴンRPハイブリッドのエンジンルーム

余談ですが、ステップワゴンはワイパーカバーを外しての取付となります。

画像
オデッセイは簡単にアクセスできます。

レビュー

★★★★★5.0
高速道路の上り坂で加速する時にエンジン音のわりに加速しないのが難点でしたが、サブコンを付けたらエンジン音に比例して加速するようになり、今まで以上に走るのが楽しくなりました。燃費についてはしばらく走らないと効果は得られませんが、今では約1kmほど良くなり、19〜20kmぐらいを推移しています。

レスポンスブレードHYBRID

画像

エアフロメーターをブレードチューニング

画像
画像
画像
画像

レビュー

★★★★★5.0
ちょっと良くなった気がします。

HYBRAIN サブコンピュータ MINICON を先につけて今回これを増設。取付には工夫が必要となります。 エアクリーナー内部に取り付ける為、指が入らないので、わり箸の先に事務用の両面テープを巻いてブレードをくっ付けて装着しました。 中速のレスポンスは微妙ですが上がります

MINICON-IGD

画像

エンジンヘッドカバー上にある、イグニッション点火コイルのカプラーへ直接取付する、イグニッションダイレクトコントローラーです。

画像

こちらも、大きなエアボックスを外しての取付となるため、作業は難しめとなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
これらアイテムをオデッセイに取付するだけで、ノーマルよりも気持ちよく、運転が楽しくなります。

MK94Sスペーシア ワイドミラー発売

こんにちは!
ワイドミラー専門店より、新型スペーシアMK94S用がリリースされました。

スペーシア


かわいいデザインですよね。
これなら、お母さんもお気に入りの一台になること間違いなし。
さらに、後席なんて、軽自動車でオットマン付き。

スズキ ホームページより

すごいですね~

スペーシアカスタム


こちらは、非常にバランスよくまとめられていますね。
かっこいい!

ワイドミラーとは


純正ドアミラーの上に、同形状の広角ミラーを貼り付けて、いとも簡単に後方視界を広げてしまう、便利な製品です。

位置決めの際、2人で作業すると、後悔が少ないです

このように後方視界をワイド化することができます。

カラーは4色


ブルー・パープル・クローム・ゴールド

大変便利で安心安全なドライブの味方、ぜひ、装着をご検討ください。

MINICON&IGDセット 三菱デリカミニ用 登場

こんにちは!
11月に入って2023年も残り2か月弱ですね。
なかなか寒くはなりませんが、冬までもう少し。

デリカミニ発売!

さて、先日ミツビシより「デリカミニ」が発売されました。

カッコいいですね~

ニッサンルークスと兄弟車

さらに、定評ある軽として最高のシャシー性能を誇るデイズ&ルークスベース。
当社にもデモカーがありますが、

本当に乗り易いし乗り心地が先代デイズルークスとは全く異なります。
内装も普通車と同クオリティー。

パフォーマンスアップセット登場

そんな兄弟車のデリカミニのエンジンパフォーマンスを、更に引き出すセットサブコンがコチラ

K-BRAIN MINICON

エンジンの初動トルクを稼ぎ、運転し易くするサブコンです。
まずは、燃調サブコンのK-BRAIN MINICON

こちら、デリカミニ用は、ターボも自然吸気も対応です!

エンジン吸気圧力センサーにて制御します。

HY-BRAIN MINICON-IGD

次は点火コイルサブコンのHY-BRAIN MINICON-IGD

MINICON-IGD

点火時期制御でエンジンが損失しているパワーを獲得します。

3気筒なので2番3番への接続。
で、このカプラーなのですが、ロックピンが掛かってから、もう少し奥に差し込んでください。
手前側で一度止まってしまうのですが、その状態では振動で接触不良となる場合がございます。
完全に奥まで差し込むことで、接触不良は発生しません。

これで、接続完了。
あとは、本体を付属の両目テープで固定して終了です。

◆デリカミニ用のレビュー

K-BRAIN MINICON B38A デリカミニ
★5
デリカミニ発売で、三菱車B38Aの商品が沢山
ek-スペースも同型で購入
取り付け後、無事に作動
価格も良心的
良い買い物しました。
—————————
K-BRAIN MINICON B38A デリカミニ
★5
デリカミニに取り付け。街乗りのレスポンス改善を目的に購入。設定はハイオク入れてるので最初からS2。
取り付けは取り扱い説明書を読む時間込みで20分で完了。
信号待ちからの立ち上がりの加速がかなり変化。回転数が上がるまでの反応速度が上がったし、回転数の変化がアクセルの踏み込みと比例するようになり全体的に操作がし易くなった。
パワーが上がるかはわからないが、運転しやすさは間違いなく良くなるので、家族で使うセカンドカーにもおすすめできる。

この機会にデリカミニの運転を楽しくしちゃいましょう!

RC4オデッセイハイブリッド HYBRAIN MINICON適合

こんにちは!

本日は、ホンダ オデッセイハイブリッドRC4に、MINICON適合させたニュースです

オデッセイRC

HYBRAIN MINICONは、ハイブリッドカーのエンジンレスポンスを向上させるサブコンピューター。

エンジンルーム内のエアフロセンサーやプレッシャーセンサーという吸気情報に関するセンサーへ、カプラーオンで装着できるお手軽さも人気の一つです。

MINICON取付概略

今回、オデッセイRC3/4型にも対応致しました。

オデッセイRC3/4 エアフロセンサー

このセンサーへMINCONを装着します。

MINICONハーネス
付属のカプラーはオスメスワンタッチ取付

セッティングは2種類+1。

S1「レギュラーガソリン最適セッティング」

S2「ハイオクガソリン最適セッティング」

N「ノーマルセッティング」

取付して、まずはS1セッティングで慣らしてみてください。

特にホンダハイブリッドは、エンジンが高性能なので、MINICONによる変化が分かり易いと思います。

このモードで満足できなくなったら、ガソリンタンクを空近くまで減らして、ハイオクガソリンを投入。

S2モードにしてみましょう。
更なるエンジンレスポンスのアップを体感できます。

また、レスポンスアップしたエンジンを上手く使うことで、燃費の向上をすることもできます。

一歩上のホンダハイブリッドを、是非体感ください。

MINICON HYBRAIN


満を持して、エクストレイルT32ハイブリッド用サブコン 発売

日産 新型エアフロ用燃調コントロールシステム開発

エクハイ用MINICON発売

エクストレイルT32型は、ハイブリッド登場の2015年4月以降エアフロメーターの方式が変更されました。

T32ハイブリッド エンジンルーム

新方式では、従来の電圧の連続出力によるセンシングから、パルス方式のセンシング方法へと進化しました。
従来の方式から変化し吸気量の計測方式のため、我々も従来のシステムがから燃料調整の方式を進化させることが必要となりました

そこで、MINICONの制御を根本的に変更。
制御開始点のコントロールのためスロットルセンサーを利用。
エアフロメーターのパルス制御も解析し、エクストレイルハイブリッドの最適な燃料調整コントロールを探し出しました。

取付はカプラーオンカプラーでワンタッチ

スロットルカプラー

エンジンルーム室内側に位置する、スロットルセンサーの6極カプラーに本製品の1つ目のカプラーを接続します。

エアフロメーターはエアクリーナーボックス脇

本体はエアクリーナーボックスへ貼り付け固定です。
モードは2種類。レギュラーガソリンモードとハイオクガソリンモード。
まずは、レギュラーガソリンモードでお試し下さい

効果の程は・・・

まず、エンジンが掛かってから、アクセルを踏んだ時のトルク感が増大。
なにより、燃費が少し良くなるので、その効果が一番実感できるかもしれません

気温や湿度など条件が良ければ、下道でもこんな数字が。

万が一本体にトラブルが生じても、オートでノーマル復帰する制御となっておりますので、安心してご使用いただけます

スズキ クロスビーMN71S用キープスマイルカンパニー製品特集

こんにちは!
今日は、大人気 スズキ クロスビー(XBEE)ハイブリッドの製品特集です。
カッコよいですよね、クロスビー。

LEDウインカーコンプリートキット

ということで、まずはウインカーをLED化
使うバルブは

T20ウェッジ型

前後ともT20ウェッジ球

もちろん、ワンタッチキャンセラーも付属

※写真は他車種用です

これで、ウインカーLED化はバッチリ。
LEDウインカー

リバースはT16

そして、リバースはT16

この明るさ!

写真はエブリーに装着

ウインカーコンプリートキットとセットにしたお得な商品はこちら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keepsmile-store/vzl-wkreset-prius50.html

リアテール ポジション/ブレーキ

キレの良いブレーキランプ&ポジション灯のダブルLED球

レスポンスリングHYBRID

そして、レスポンスリングHYBRIDの設定も完了

MINICONやパワープラスブースターは、近日設定が完了する予定です。

では、良い週末を!

偽造通販サイトにご用心!

こんにちは~ スマイリー(^^♪です。
先週末から暑かったですね~

土曜日は大和市スポーツセンターにて、大和市主催のスポチャレ(小学生スポーツチャレンジ)というイベントにボランティアとして参加してきました。
大和市スポーツセンター
私は大和市ラグビーフットボール協会指導員として、ラグビー体験を担当。
塩ビパイプ製お手製の「Hポール」を使ったゴールキック体験や
大和スポーツセンター ラグビー
タックルバッグを使ったコンタクト体験、

そして、実際にゲーム形式を体験してもらう、「ストリートラグビー体験」
どのコンテンツも、子供達は楽しそうにしてくれました。
一人でも、「ラグビーをやってみたい!」と思ってくれる子が出てくれるとよいな~と思います。

さて、前にもご案内いたしましたが、偽造サイトが最近多いようです。
当社にも、「******を買ったんですが、振り込んでから1週間くらい経つんですが、全く連絡が無いのはどういうことか?」といった問い合わせがありますが、肝心の「******」は当店で一切扱ったことが無い商品なんです。ほとんどが。

で、その偽造通販サイトに、当店のロゴマークが使われてしまっているようですから、ご注意下さい。

本店サイト
Yahoo!ショッピング
楽天市場
ワイドミラー店

詳しくはコチラを確認してください。

で、そろそろ夏も近いってことで、心機一転ロゴマークを変更してみました。

では、ごきげんよう!

ドライブレコーダーWifiCam D7大好評です!

こんにちは!スマイリーです(^^♪
明日からゴールデンウィークですね~
当店はカレンダー通りの営業予定となります。

ゴールデンウィークの予定

日程当店の営業について
4月29日~30日休業(土日)
5月1日~2日通常営業(平日)
5月3日~7日休業(祝日&土日)
5月8日GW中のオーダー出荷予定
5月9日以降通常営業

5/3-7の間にオーダー頂きましたご注文は、5/8-に出荷となります。
全てのご注文が5/8に発送できない場合もございますので、ゴールデンウィーク中のオーダーはご希望納期に余裕を持って御注文いただけますよう、お願いいたします。
5/2は、通常よりも少し遅めまで当日出荷を受付します。

お休みといえばドライブ!

ですね!
なんと、ゴールデンウィーク中は例年全国で大小合わせて約10,000件の交通事故があるそうです。(ってテレビで言ってましたが、ほんとかな~?)
死亡事故は約110件程度。
接触事故で貴重な状況証拠になるドライブレコーダー映像。

ヒヤッとしますね。
いざ、事故に巻き込まれても、被害者、加害者の証言、目撃者の証言で保険の負担率も変わってしまいます。
自分が悪い場合は仕方ありませんが、自分が全く悪くないのに、損害割合を貰ってしまった場合は目も当てられません。
そんな時に役に立つのがドラレコ。

普段は余り存在感ありませんが、イザという時に役立つ頼りになる存在です。

当店ではAUTO-VOXがオススメ

費用対効果を考えても、あまり高価なドラレコ付けてもな~ って思っているアナタ!

私もそう思います。
だから、私がチョイスしたコスパと機能の狭間での最適解がコチラ!!!

WifiCam D7


スマートフォンと連携必須のWifi接続型ドライブレコーダー。
なんと、イメージセンサーは「プァナァソニーーーィック製!!!」・・・・・パナソニック製ね。(すいません興奮してしまいました)
だから、昼も夜も超高精細。
ドラレコ映像 D7

綺麗ですね~

これなら、ゴールデンウィークも安心です。

コンパクトな本体。

ドライブレコーダーなんと、このドラレコに搭載されているレンズは、f値1.8の一眼レフ用単焦点レンズ並みの大口径なのです!

GPSセンサーも電源ハーネスに設置されているので、配線は1本でシンプルな取付が可能です。

GPSが付いているから、アプリではドライブ管理が可能!

走行軌跡の表示

走行軌跡の表示や

各種走行データを管理

速度や距離の保存もできます。

WifiのSSIDは、1台1台違うので複数台の管理もできますが、アプリ上での識別はできないので、ご了承を!

しかぁーーーーっし!

なんとなんと!

これだけ超高性能、高画質、高品質なドラレコが・・・・・・

 

いまなら・・・・・

11,000円っ!!!!!!

マイガっ!!!
AUTO-VOX D7Yahoo!ショッピングで好評発売中! 入荷したてで在庫豊富だから即日出荷できますよ!

スマホを持ってない方はD40

そして、スマートフォンを持ってない方、あまり詳しくないから使い方が分からんっ!!って方は
ドライブレコーダー D7
これ。目立たずシンプルに装着できるドラレコ。

コンパクトで、ガラス貼り付けタイプだから、取り付けてしまえばステーが見えません。

これがフルセット。
シガーソケット電源、USBハーネスなどフルセット。

この横のツマミでカメラ角度を変更できます。


ステーはこんな感じで付きます。


さらに、ハーネス隠し用のケースも付属しますので、自然な取付ができるのが特徴です。

ガラスに取り付けた感じ。

取付も簡単。

映像はコチラ。

これは、リア(スモークガラス)に装着した時の映像ですので、少し暗めですが、よく映っています。

リア取付はこんな感じ。

ドラレコD40の写真

こちらの製品は・・・・
なんとなんとっ!!!

9,000円!!!!!

大奮発です!!!
ドライブレコーダー D7
コチラで好評販売中です! 在庫も沢山ありますので、本製品も即日出荷が可能です!

この機会にぜひ、ドライブレコーダーを導入してみましょう!!!